-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
福武国語辞典
『福武国語辞典』を元に編集した電子特別編集版。日々の仕事・生活の中で使われる言葉や意味、用法が重要な現代語を中心に約6万語を収録。文章を書く際に役立つよう用例を多く掲載するなど使いやすさを追求した国語辞典。
検索ランキング
- [1位] ぶらりと
- [2位] 様にならない
- [3位] 報道文
- [4位] 取る・採る・執る・捕る
- [5位] 反対給付
- [6位] 引き替える・引き換える
- [7位] 鞘を払(はら)う
- [8位] 収まる・納まる・修まる・治まる
- [9位] 取り回し・取り廻し
ま行
- ま(10)
- ま・(14)
- まあ(5)
- まい(43)
- まう(1)
- まえ(35)
- まお(2)
- まか(17)
- まが(20)
- まき(34)
- まぎ(9)
- まく(31)
- まぐ(7)
- まけ(12)
- まげ(5)
- まこ(4)
- まご(13)
- まさ(15)
- まざ(2)
- まし(13)
- まじ(18)
- ます(11)
- まず(5)
- ませ(2)
- まぜ(4)
- また(26)
- まだ(9)
- まち(37)
- まぢ(2)
- まっ(47)
- まつ(40)
- まて(2)
- まで(1)
- まと(8)
- まど(14)
- まな(16)
- まに(4)
- まぬ(2)
- まね(5)
- まの(2)
- まば(4)
- まひ(2)
- まび(3)
- まふ(1)
- まぶ(8)
- まほ(5)
- まぼ(1)
- まま(13)
- まみ(3)
- まむ(3)
- まめ(16)
- まも(9)
- まや(2)
- まゆ(13)
- まよ(6)
- まら(1)
- まり(4)
- まる(48)
- まれ(2)
- まろ(3)
- まわ(19)
- まん(103)
- み(30)
- み・(4)
- みあ(8)
- みい(5)
- みう(6)
- みえ(5)
- みお(9)
- みか(25)
- みが(10)
- みき(7)
- みぎ(10)
- みく(3)
- みぐ(2)
- みけ(6)
- みこ(14)
- みご(9)
- みさ(9)
- みし(7)
- みじ(15)
- みす(10)
- みず(120)
- みせ(20)
- みぜ(4)
- みそ(25)
- みぞ(4)
- みた(10)
- みだ(12)
- みち(26)
- みぢ(1)
- みっ(33)
- みつ(53)
- みづ(1)
- みて(4)
- みと(16)
- みど(9)
- みな(27)
- みに(2)
- みぬ(1)
- みね(2)
- みの(19)
- みは(10)
- みば(2)
- みひ(3)
- みび(1)
- みふ(1)
- みぶ(3)
- みほ(3)
- みぼ(1)
- みま(9)
- みみ(45)
- みむ(1)
- みめ(4)
- みも(5)
- みゃ(7)
- みや(24)
- みゆ(2)
- みょ(50)
- みよ(6)
- みら(3)
- みり(4)
- みる(8)
- みれ(2)
- みろ(1)
- みわ(4)
- みん(46)
- む(9)
- む・(9)
- むい(11)
- むえ(5)
- むか(36)
- むが(6)
- むき(26)
- むぎ(15)
- むく(18)
- むぐ(1)
- むけ(6)
- むげ(8)
- むこ(19)
- むご(5)
- むさ(12)
- むざ(3)
- むし(62)
- むじ(17)
- むす(15)
- むず(5)
- むせ(19)
- むぜ(1)
- むそ(5)
- むぞ(2)
- むた(1)
- むだ(13)
- むち(10)
- むっ(6)
- むつ(12)
- むて(9)
- むで(1)
- むと(3)
- むど(2)
- むな(15)
- むに(3)
- むね(22)
- むの(2)
- むは(1)
- むひ(4)
- むび(2)
- むふ(2)
- むへ(2)
- むべ(1)
- むほ(2)
- むぼ(2)
- むま(1)
- むみ(2)
- むめ(5)
- むも(2)
- むや(3)
- むゆ(1)
- むよ(3)
- むら(20)
- むり(17)
- むる(1)
- むれ(1)
- むろ(6)
- むん(2)
- め(51)
- め・(4)
- めあ(5)
- めい(179)
- めう(3)
- めお(1)
- めか(8)
- めが(7)
- めき(2)
- めぎ(1)
- めく(16)
- めぐ(10)
- めこ(1)
- めさ(2)
- めざ(10)
- めし(22)
- めじ(8)
- めす(1)
- めず(5)
- めそ(1)
- めた(1)
- めだ(9)
- めち(4)
- めっ(17)
- めつ(9)
- めづ(1)
- めて(1)
- めで(2)
- めと(1)
- めど(4)
- めな(2)
- めぬ(3)
- めね(1)
- めの(7)
- めは(4)
- めば(4)
- めぶ(2)
- めへ(1)
- めべ(1)
- めぼ(2)
- めま(4)
- めみ(1)
- めめ(1)
- めも(3)
- めや(2)
- めら(1)
- めり(4)
- めろ(1)
- めん(70)
- めキ(1)
- も(7)
- も・(15)
- もう(120)
- もえ(9)
- もが(1)
- もぎ(5)
- もく(75)
- もぐ(6)
- もけ(1)
- もこ(1)
- もさ(4)
- もし(11)
- もじ(9)
- もす(1)
- もず(3)
- もぞ(3)
- もた(8)
- もだ(2)
- もち(53)
- もっ(34)
- もつ(4)
- もて(6)
- もと(29)
- もど(5)
- もな(1)
- もぬ(2)
- もの(83)
- もは(2)
- もふ(1)
- もほ(2)
- もみ(17)
- もめ(2)
- もも(13)
- もや(8)
- もよ(7)
- もら(9)
- もり(23)
- もれ(2)
- もろ(18)
- もん(78)
- マー(14)
- マイ(20)
- マウ(3)
- マカ(1)
- マガ(2)
- マキ(3)
- マク(5)
- マグ(4)
- マザ(2)
- マシ(2)
- マジ(8)
- マス(16)
- マズ(1)
- マゾ(3)
- マタ(1)
- マダ(1)
- マチ(1)
- マッ(10)
- マテ(2)
- マト(1)
- マド(6)
- マナ(1)
- マニ(4)
- マネ(5)
- マフ(3)
- マホ(2)
- ママ(1)
- マヨ(1)
- マラ(3)
- マリ(5)
- マル(8)
- マロ(2)
- マン(17)
- ミー(3)
- ミイ(2)
- ミキ(1)
- ミク(3)
- ミサ(2)
- ミシ(2)
- ミス(7)
- ミズ(1)
- ミセ(1)
- ミッ(5)
- ミデ(1)
- ミト(1)
- ミド(2)
- ミニ(5)
- ミネ(2)
- ミモ(1)
- ミュ(4)
- ミラ(2)
- ミリ(8)
- ミル(3)
- ミン(2)
- ムー(5)
- ムッ(1)
- ムニ(1)
- メー(17)
- メカ(3)
- メガ(4)
- メシ(1)
- メジ(2)
- メス(2)
- メソ(3)
- メゾ(1)
- メタ(7)
- メダ(2)
- メチ(2)
- メッ(5)
- メデ(1)
- メト(3)
- メド(2)
- メニ(1)
- メヌ(1)
- メモ(3)
- メラ(3)
- メリ(7)
- メル(4)
- メロ(5)
- メン(8)
- モー(15)
- モカ(1)
- モザ(2)
- モジ(1)
- モス(3)
- モダ(2)
- モチ(1)
- モッ(3)
- モデ(6)
- モト(1)
- モニ(2)
- モノ(7)
- モビ(1)
- モヘ(1)
- モメ(1)
- モラ(3)
- モリ(1)
- モル(4)
- モン(6)
収録語一覧
- 麻
- 摩
- 磨
- 魔
- 真
- 真に受(う)ける
- 間
- 間が抜(ぬ)ける
- 間が持(も)てない
- 間が悪(わる)い
- まあ
- 間合い
- マーガリン
- マーガレット
- マーキュロクロム
- マーク
- マークシート
- マーケット
- マーケティング
- マーケティングリサーチ
- 真鯵
- マージャン
- マージン
- 真新しい
- マーチ
- マーブル
- まあまあ
- マーマレード
- マーメード
- 毎
- 妹
- 枚
- 昧
- 埋
- 米
- 舞
- まい
- 舞い上がる
- 毎朝
- 舞扇
- マイカー
- 毎期
- 枚挙
- マイク
- マイクロ
- マイクロウエーブ
- マイクロバス
- マイクロフィッシュ
- マイクロフィルム
- マイクロホン
- マイクロメーター
- マイクロリーダー
- 毎月
- 舞子・舞妓
- 迷子・▽迷▽児
- 埋骨
- 舞い込む
- マイコン
- 毎次
- 毎時
- 毎食
- 邁進
- マイシン
- ▽売▽僧
- 枚数
- 埋設
- 昧爽
- 埋葬
- 埋蔵
- 真一文字
- 毎月
- 毎度
- マイナー
- 賂
- マイナス
- 毎日
- 毎年
- マイノリティー
- 毎晩
- 舞姫
- マイペース
- マイホーム
- 埋没
- 毎毎
- 舞い戻る
- 毎夕
- 毎夜
- 参る
- マイル
- マイルド
- 真鰯
- マインド
- 舞う
- 真上
- マウス
- マウスピース
- マウンド
- 前
- 前足・前脚
- 前祝い
- 前後ろ
- 前売り
- 前置き
- 前▽屈み
- 前書き
- 前掛け
- 前貸し
- 前頭
- 前方
- 前髪
- 前借り
- 前勘定
- 前金
- 前句付け
- 前景気
- 前口上
- 前▽屈み
- 前下がり
- 前《相撲》
- 前立て
- 前垂れ
- 前付け
- 前歯
- 前幅
- 前払い
- 前触れ
- 前前
- 前身頃
- 前向き
- 前▽以て
- 前厄
- 前渡し
- 魔王
- 間男
- 魔界
- ▽紛い・▽擬い
- 磨崖仏
- ▽紛い物・▽擬い物
- ▽紛う
- 真顔
- 籬
- 目陰・目蔭
- ▽禍事
- 間貸し
- マガジン
- マガジンラック
- 任す
- 負かす
- 間数
- 魔風
- 任せる
- 勾玉・▽曲玉
- 賄い
- 賄う
- 間がな※がな
- 真金
- 摩訶不思議
- ▽禍▽禍しい
- 真鴨
- ▽罷り
- 曲がり
- 間借り
- 曲がり角
- 曲がり▽尺・曲がり金
- 曲がりくねる
- ▽罷り出る
- ▽罷り通る
- ▽罷り成らぬ
- 曲がりなり
- ▽罷り間違う
- 負かる
- ▽罷る
- 曲がる
- マカロニ
- 牧
- 巻
- ▽薪
- 真木・槙
- 巻き上げる・捲き揚げる
- マキアベリズム
- 巻き網・〈旋網〉
- 蒔絵
- 撒き餌
- 巻き起こす
- 巻き貝
- 巻き返し
- 巻き返す
- 巻紙
- 巻き狩り
- 巻き雲
- 巻き込む・捲き込む
- マキシ
- 巻き舌
- マキシマム
- 巻き尺
- 巻き鮨
- 捲き線
- 巻き添え
- 巻き〈煙草〉
- 撒き散らす
- 蒔き付け・播き付け
- 巻き取り紙
- 蒔き直し
- 牧場
- 巻き鬚
- 巻物
- 魔境
- 紛らす
- 紛らせる
- 紛らわしい
- 紛らわす
- 間切る
- 紛れ
- 紛れ込む
- 紛れる
- 間際
- 巻藁
- ▽薪割り
- 幕
- ▽薪割りが開(あ)く
- ▽薪割りを閉(と)じる
- 膜
- 巻く・捲く
- 蒔く・播く・撒く
- 幕▽間
- 幕開き
- 幕内
- 幕切れ
- 秣
- 捲し上げる
- 幕下
- 捲し立てる
- マクシマム
- 幕尻
- 馬糞
- 間口
- 魔窟
- マグニチュード
- マクニン
- マグネシウム
- マグネット
- 幕の内
- マグマ
- 幕屋
- 枕
- 枕を交(か)わす
- 枕を欹(そばだ)てる
- 枕を高(たか)くする
- 枕を並(なら)べて討(う)ち死(じ)にする
- 枕刀
- 枕上
- 枕木
- 枕経
- 枕▽詞
- 枕探し・枕捜し
- 枕する
- 枕屏風
- マクラメ
- 枕元・枕▽許
- 〈海人草〉
- 捲る
- ▽紛れ
- ▽紛れ当たり
- 捲れる
- マクロ
- マクロコスモス
- 鮪
- 馬鍬
- 真桑瓜
- 負け
- 髷
- 負け戦・負け▽軍
- 負け色
- 負け惜しみ
- 曲げ木細工
- 負け嫌い
- 負け越す
- 負けじ魂
- 負けず劣らず
- 負けず嫌い
- 枉げて
- 負け腹
- 負け星
- 髷物
- 曲げ物
- 負ける
- 曲げる
- 負けん気
- 孫
- 馬子
- 馬子にも衣装(いしよう)
- 真鯉
- 孫子
- 真心
- 孫太郎虫
- まごつ・く
- 孫弟子
- 誠・▽実・▽真
- ▽実しやか
- 誠に・▽真に・▽実に
- 孫の手
- 孫引き
- まごまご
- 孫娘
- 真菰
- 柾
- マザーコンプレックス
- 真逆
- 真逆の時(とき)
- 鉞
- 正木・柾
- 弄る
- 真▽砂
- マザコン
- 正しく
- 摩擦
- 摩擦音
- 正に
- まざまざ
- 正目・柾目
- 正夢
- 勝る・▽優る
- 増さる
- 交ざる・混ざる・▽雑ざる
- 増し
- 麻紙
- まし
- まじ
- 交える
- 真四角
- 間仕切り
- マジシャン
- 真下
- マジック
- マジックアイ
- マジックインキ
- マジックナンバー
- マジックハンド
- ▽況して
- 呪い
- 呪う
- まじまじ
- 〈真面目〉
- まじめくさ・る
- 間尺
- 魔手
- 魔術
- マシュマロ
- 魔女
- 魔性
- 魔障
- 真正面
- マジョリカ
- マジョリティー
- ▽猿
- 交じらい
- 交じり気・混じり気
- 交じり物・混じり物
- 交じる・混じる・▽雑じる
- ▽瞬ぐ
- 交わり
- 交わる
- 麻疹
- マシン
- 魔神
- 升・枡
- 鱒
- 増す・▽益す
- 坐す・▽座す
- ます
- マス
- マスゲーム
- マスコミ
- マスコミュニケーション
- マスプロ
- マスプロダクション
- マスメディア
- ▽先ず
- 麻酔
- 〈不味〉い
- 升落とし・枡落とし
- 升形・枡形
- マスカット
- マスカラ
- マスク
- 升組み・枡組み
- マスコット
- 貧しい
- 升席・枡席
- マスター
- マスターキー
- マスタード
- マスターベーション
- マスト
- ▽益▽益
- ▽先ず▽先ず
- 升目・枡目
- ▽先ず▽以て
- ▽益▽荒▽男・〈丈夫〉
- 摩する
- マズルカ
- 籬
- 交ぜ織り
- 交ぜ返す・混ぜ返す・▽雑ぜ返す
- 籬垣
- まぜこぜ
- 交ぜっ返す・混ぜっ返す・▽雑ぜっ返す
- 〈老成〉る
- 交ぜる・混ぜる・▽雑ぜる
- マゾ
- マゾヒスト
- マゾヒズム
- 股
- 股に掛(か)ける
- 又
- ▽未だ
- 真鯛
- 間代
- 又〈従兄弟〉・又〈従姉妹〉
- 又貸し
- 又借り
- 跨る・股がる
- 股木・叉木
- 又聞き
- 跨ぐ
- 股▽座
- 真竹・〈苦竹〉
- 又家来
- 股下
- 又しても
- ▽未だしも
- 又▽候
- 瞬く
- 瞬く間
- 股旅
- 〈木天蓼〉
- 又と無い
- マタニティードレス
- 又は
- 股火
- 股火鉢
- 又又
- ▽未だ▽未だ
- マダム
- 又も
- 又もや
- 斑
- 間▽怠っこい
- 麻垂れ
- 町
- 襠
- 待ち合い
- 待ち明かす
- 待ちあぐむ
- 待ち合わせる
- 町医者
- 待ち受ける
- 間近
- 間違い
- 間近い
- 間違う
- 間違える
- 町方
- 待ち兼ねる
- 待ち構える
- 待ち〈草臥〉れる
- 待ち暮らす
- 待ち肥
- 待ち焦がれる
- 待ち女郎
- 町筋
- 町道場
- 待ち遠しい
- 町年寄
- 町中
- 町並み
- 待ちに待った
- マチネー
- 町外れ
- 待ち針
- 待ち人
- 町奉行
- 待ち伏せ
- 待ち惚け
- ▽区▽区
- 待ち設ける
- 町家
- 町▽奴
- 待ち侘びる
- 真っ
- 末
- 抹
- 茉
- 松
- 待つ
- 待(ま)てど暮(く)らせど
- 待(ま)てば海路(かいろ)の日和(ひより)あり
- 末裔
- 真っ赤
- 末学
- 松毬
- 松飾り
- 松風
- 末期
- 末技
- 真っ暗
- 真っ暗闇
- 真っ黒
- 睫・睫毛
- 末期
- 末期の水
- 真っ向
- 抹香
- 抹香臭い
- 末座
- マッサージ
- 真っ最中
- 真っ青
- 真っ逆様
- 真っ盛り
- 真っ先
- 抹殺
- 末子
- 末寺
- 〈驀地〉
- 末日
- 末社
- マッシュ
- マッシュルーム
- 末書
- 末梢
- 末梢神経
- 末梢的
- 抹消
- 真っ白
- 松過ぎ
- 真っ▽直ぐ
- 末世
- 末席
- 末節
- 末孫
- 待った
- 待ったなし
- 全い
- 末代
- 全く
- 松茸
- 真っ只中・真っ▽直中
- 末端
- マッチ
- マッチポンプ
- マッチ
- マッチポイント
- 抹茶
- 末弟
- マット
- 真っ当
- 全うする
- マットレス
- 松の内
- 松の葉
- マッハ
- 松葉
- 松葉杖
- 松葉牡丹
- 末派
- 末輩
- 真っ裸
- 松原
- 末尾
- 末筆
- 真っ平
- 真っ昼間
- 真っ二つ
- 末文
- 末法
- 松毬
- 松虫
- 松▽脂
- 末葉
- 祭り
- 祭り上げる
- 政
- 末流
- 祭る・祀る
- 纏る
- ▽奉る
- 末路
- 纏わる
- まで
- 馬▽刀貝
- マテリアリズム
- マテリアル
- 摩天楼
- 的
- 的を射(い)る
- 窓
- 窓明かり
- 纏
- ▽団居
- 纏う
- 魔道
- 惑う
- ▽償う
- 間遠
- 間遠い
- ▽円か
- 窓掛け
- 窓口
- 的外れ
- 纏まる
- 纏める
- 真▽面・▽正▽面
- マドモアゼル
- マドラー
- 間取り
- マドリガル
- マドロス
- マドロスパイプ
- 〈微睡〉む
- 惑わす
- マトン
- マドンナ
- 真名
- マナー
- 俎板・俎・真▽魚板
- 俎板・俎・真▽魚板にのせる
- 俎板・俎・真▽魚板の鯉(こい)
- 真▽魚鰹
- 眼
- ▽眼差し・▽眼指し
- 眦・眥・睚
- 眦・眥・睚を決(けつ)する
- 真夏
- 真名鶴・▽真鶴
- ▽愛弟子
- 学び
- 学び▽舎
- 学ぶ
- ▽愛娘
- マニア
- 間に合う
- 間に合わせ
- マニキュア
- マニフェスト
- ▽随に・〈随意〉に
- マニュアル
- 真人間
- 免れる
- 間抜け
- 〈真似〉
- マネー
- マネービル
- マネージメント
- マネージャー
- 招き
- 招き猫
- マネキン
- 招く
- 〈真似〉事
- 〈真似〉る
- 目の当たり
- 間延び
- 間柱
- ▽瞬く
- 目▽映い・眩い
- ▽疎ら
- 麻痺
- 間引き
- 間引く
- 目庇・眉庇
- 真昼
- マフ
- 間夫
- マフィア
- 目深
- 〈蚕簿〉・蔟
- 眩しい
- ▽塗す
- 瞼・目蓋
- 瞼・目蓋の母(はは)
- 目縁
- 真冬
- マフラー
- 真帆
- 魔法
- 魔法使い
- 魔法瓶
- マホガニー
- まほし
- マホメット教
- 幻
- ▽飯
- 侭・▽随・▽任
- 間間
- ママ
- ▽継親
- ▽継子
- ▽継子扱い
- ▽継粉
- ▽飯事
- ▽継しい
- ▽継父
- 侭ならぬ・▽任ならぬ
- ▽継母
- 侭よ
- ▽見える
- 真水
- ▽塗れる
- 真向かい
- 蝮
- 真結び
- 豆
- 〈肉刺〉
- 〈忠実〉
- 豆板
- 豆粕
- 豆▽幹
- 豆絞り
- 豆蔵
- 豆炭
- 磨滅・摩滅
- 豆鉄砲
- 豆本
- 豆撒き・豆蒔き
- まめまめし・い
- 豆名月
- 〈忠実〉やか
- 摩耗・磨耗
- 間も無く
- 魔物
- 守り・▽護り
- 守り刀
- 守り神
- 守り札
- 守り本尊
- 守る・▽護る
- まやかし
- 麻薬
- 眉
- 眉に唾(つば)をつける
- 眉に火(ひ)がつく
- 眉を顰(ひそ)める
- 眉を開(ひら)く
- 繭
- 眉毛
- 眉尻
- 眉墨・黛
- 繭玉
- 眉唾物
- 眉根
- 檀
- 迷い
- 迷う
- 魔▽除け
- 真横
- 真夜中
- マヨネーズ
- 迷わす
- 魔羅
- マラカス
- マラソン
- マラリア
- 毬・鞠
- マリア
- マリオネット
- 摩利支天
- マリファナ
- 毬藻
- 魔力
- マリン
- マリンバ
- 丸
- 丸洗い
- 円い・丸い
- 丸打ち
- 丸襟
- 丸帯
- 丸抱え
- 丸刈り
- 丸木
- 丸木橋
- 丸木舟
- マルキシスト
- マルキシズム
- 丸切り
- マルク
- 丸絎け
- マルクス主義
- 丸首
- 丸腰
- 丸ごと
- 丸材
- マルサス主義
- マルセル石鹸
- 丸染め
- 丸損
- 丸太
- 丸出し
- 丸太ん棒
- マルチ
- 丸っ切り
- 丸っこい
- 丸潰れ
- まるで
- 丸天井・円天井
- 丸取り
- 丸寝
- 丸呑み
- 丸裸
- 丸幅
- 丸坊主
- 丸干し
- 丸ぽちゃ
- 丸本
- 丸髷
- 丸窓・円窓
- 丸丸
- 丸まる
- 丸み・円み
- 丸見え
- 丸麦
- 丸め込む
- 丸める
- マルメロ
- 丸儲け
- 丸焼き
- 丸焼け
- 稀・▽希
- まれ
- 麻呂・麿
- ▽客▽人・▽賓▽客
- マロニエ
- ▽円やか
- マロン
- 回し・廻し
- 回し者
- 回す・廻す
- 真綿
- 真綿で首(くび)を締(し)める
- 真綿に針(はり)を包(つつ)む
- 回り・廻り・周り
- 回り合わせ
- 回り縁
- 回りくどい
- 回り灯篭
- 回り遠い
- 回り番
- 回り舞台
- 回り道
- 回り持ち
- 回る・廻る
- 万
- 満
- 回る・廻るを持(じ)する
- 回る・廻るを引(ひ)く
- 慢
- 漫
- マン
- 万一
- 満員
- 満悦
- 蔓延
- 漫画
- 満開
- 万が一
- 満株
- 満干
- 万巻
- 満願
- マンガン
- 満艦飾
- 満期
- 満喫
- 万金
- 万鈞
- 漫吟
- マングース
- 万華鏡
- 満月
- 万言
- 漫言
- 漫語
- 満腔
- マンゴー
- 万石通し・万石※
- マンゴスチン
- 満座
- 満載
- 万歳
- 漫才
- 万作
- 満作
- 満更
- 満更でもない
- 満山
- 卍
- 満室
- 卍巴
- 饅▽頭
- 饅▽頭笠
- 曼珠沙華
- 満場
- マンション
- まんじり
- まんじりともしない
- 満身
- 慢心
- 満水
- 慢性
- 満席
- 漫然
- 満足
- 曼陀羅・曼荼羅
- 曼陀羅・曼荼羅華
- 漫談
- 瞞着
- 満潮
- マンツーマン
- 満廷
- 満天
- 満点
- 満天下
- 満都
- マント
- マント狒狒
- 万灯
- 満堂
- ▽政所
- マンドリン
- マントル
- マントルピース
- 真ん中
- 万葉仮名
- マンネリ
- マンネリズム
- 万年
- 万年床
- 万年筆
- 万年雪
- 満年齢
- 万能
- 漫罵
- 万引き
- 漫筆
- 万病
- 漫評
- 満腹
- 漫文
- 満遍なく・万遍なく
- マンボ
- 漫歩
- マンホール
- ▽飯
- 侭
- 真ん前
- 幔幕
- まんまと
- 真ん丸・真ん円
- 満満
- 漫漫
- 万万一
- 満面
- 満目
- マンモス
- 漫遊
- 万葉
- 万葉仮名
- 万葉調
- 万力
- 万両
- 満了
- 満塁
- 漫録
- 未
- 味
- 魅
- ▽深
- ▽御
- み
- 三
- 巳
- 身
- 身から出(で)た錆(さび)
- 身に余(あま)る
- 身に付(つ)く
- 身につまされる
- 身二(ふた)つになる
- 身も蓋(ふた)もない
- 身を誤(あやま)る
- 身を固(かた)める
- 身を切(き)られるよう
- 身を砕(くだ)く
- 身を粉(こ)にする
- 身を立(た)てる
- 身を投(とう)じる
- 身を投(な)げる
- 身を引(ひ)く
- 身を持(も)ち崩(くず)す
- 身を以(もつ)て
- 身を寄(よ)せる
- 実
- 実を結(むす)ぶ
- 箕
- 見合い
- 見合う
- ▽御▽灯・▽御明かし
- 見上げる
- 見当たる
- 見誤る
- 見▽顕す
- 見合わせる
- 見▽出す
- ▽御〈稜威〉
- ミーティング
- ミート
- ミート
- ミイラ
- ミイラ取(と)りがミイラになる
- 実入り
- 見入る
- 魅入る
- 身請け・身受け
- 見受ける
- 身動き
- 見失う
- 身内
- 身売り
- 見え
- 見え隠れ
- 見え透く
- 見▽栄っ張り
- 見▽栄坊
- 見える
- ▽水▽脈・澪
- 見送る
- 見納め・見収め
- 〈澪標〉
- 見落とす
- 見劣り
- 見覚え
- 身重
- 見下ろす
- 未開
- 味解
- 未解決
- 未開拓
- 未開発
- 見返し
- 見返す
- 見返り
- 見返る
- 磨き・▽研き
- 磨き粉
- 身欠き鰊
- 見限る
- 味覚
- 磨く・▽研く
- 見掛け
- 見掛け倒し
- ▽御影石
- 見掛ける
- 見方
- 味方・身方
- 三日月
- 身勝手
- ▽御門
- 見兼ねる
- 身構え
- 身構える
- 身柄
- 身軽
- 見交わす
- 身代わり
- 未刊
- 未完
- 蜜柑
- 未完成
- 幹
- ▽御▽酒・《神酒》
- 右
- 右から左(ひだり)へ
- 右に出(で)る者(もの)がない
- 右腕
- 見聞き
- ミキサー
- 右手
- 右左
- 右四つ
- 見切り
- 見切り発車
- 砌
- 見切る
- 身奇麗・身綺麗
- 汀・渚
- 見極める
- 見下す
- 三▽行半
- 見縊る
- 見苦しい
- 身ぐるみ
- ミクロ
- ミクロコスモス
- ミクロン
- 三毛
- 未経験
- 未決
- 未決囚
- 未見
- 眉間
- ▽神子・〈巫女〉
- ▽御子・〈皇子〉〈皇女〉
- 見巧者
- ▽御輿・▽神輿
- ▽御輿・▽神輿を上(あ)げる
- ▽御輿・▽神輿を担(かつ)ぐ
- ▽御輿・▽神輿を据(す)える
- 見越し
- 身拵え
- 見越す
- 見▽応え
- ▽尊・▽命
- 見事
- 詔・▽勅
- 身ごなし
- 見込み
- 見込む
- 身篭もる
- 見頃
- 身頃・※
- 見殺し
- 未婚
- 未墾
- ミサ
- 未済
- ミサイル
- 操
- 操を立(た)てる
- 見境
- 岬
- 見下げる
- 鶚・〈雎鳩〉
- 陵
- 見定める
- 短い
- 短め
- 短夜
- 身支度
- 身仕舞い
- 惨め
- 未収
- 未熟
- 未熟児
- 実生
- 未生
- 未詳
- 身性・身状
- 身知らず
- 見知り越し
- 見知る
- 身▽動ぎ
- 身▽動ぐ
- ミシン
- ミシン目
- ▽微塵
- ▽微塵子
- ▽微塵粉
- みじんも
- ▽御簾
- ミス
- ミス
- 水
- 水があく
- 水清(きよ)ければ魚(うお)棲(す)まず
- 水と油(あぶら)
- 水に流(なが)す
- 水の滴(したた)るよう
- 水は方円(ほうえん)の器(うつわ)に従(したが)う
- 水も漏(も)らさぬ
- 水を打(う)ったよう
- 水を差(さ)す
- 水を向(む)ける
- ミズ
- 水垢
- 水揚げ
- 水浅葱
- 水足
- 水遊び
- 水▽中り
- 水浴び
- 水油
- 水飴
- 水洗い
- 未遂
- 水入らず
- 水入り
- 水入れ
- 水色
- 湖
- 水絵
- 瑞▽枝
- 水絵の具
- 見据える
- 〈鳩尾〉
- 水飼い
- 水貝
- 水鏡
- 水掻き・蹼
- 瑞垣
- 水掛け論
- 水加減
- 水嵩
- 水菓子
- 見透かす
- 水髪
- 水▽瓶・水甕
- 自ら
- 水ガラス
- 水涸れ
- 身過ぎ
- 水木
- 水着
- 水飢饉
- ミスキャスト
- 水切り
- 水切れ
- 水際
- 水際立つ
- 水茎
- 水草
- 水臭い
- 水薬
- 水口
- 水車
- 水気
- 水芸
- 水煙
- 水肥
- 見過ごす
- 水こぼし
- 水垢離
- 水栽培
- 水杯・水盃
- 水先
- 水先案内
- 水差し
- 水仕
- 水仕事
- 水霜
- 水性
- 水商売
- 見ず知らず
- 水澄まし
- 水攻め
- 水責め
- 水田
- ミスター
- 水炊き
- 水玉
- 水溜まり
- 蛟・※
- 水茶屋
- 水っ洟
- 水っぽい
- ミステーク
- 水鉄砲
- ミステリー
- 見捨てる
- 見ず転・〈不見〉転
- 水時計
- 水鳥
- 水菜
- 水の泡
- 壬
- 癸
- 水飲み・水呑み
- 水飲み・水呑み百姓
- 水捌け
- 水芭蕉
- 水柱
- 水洟
- 水腹
- 水張り
- 水引
- 水浸し
- 水膨れ・水▽脹れ
- 水船
- ミスプリント
- 水辺
- 瑞穂
- 瑞穂の国
- 水疱瘡
- 見窄らしい
- 水枕
- 水増し
- 見澄ます
- 見す見す
- 瑞瑞しい
- 水虫
- 水餅
- 水物
- 水盛り
- 水屋
- 水羊羹
- 魅する
- 水牢
- 水割り
- 店・見世
- 未成年
- 店懸かり
- 見せ掛け
- 見せ掛ける
- 見せ金
- 店構え
- 見せ消ち
- 店先
- 店仕舞い
- 見せしめ
- ミセス
- 未設
- 見せ付ける
- 見せ所
- 身銭
- 身銭を切(き)る
- 見せ場
- 店番
- 見せびらかす
- 店開き
- 見世物
- 店屋
- 見せる
- 未然
- 未然形
- 味噌
- 味噌も糞(くそ)も一緒(いつしよ)
- 味噌を擂(す)る
- 味噌を付(つ)ける
- 溝
- 味噌▽和え
- 未曾有
- 〈鳩尾〉
- 〈晦日〉・三▽十日
- ▽密か
- 禊ぎ
- 味噌糞
- 味噌漉し
- 見損なう
- 〈鷦鷯〉
- 三▽十路
- 味噌汁
- 味噌擂り
- 味噌擂り坊主
- 味噌っ滓
- 味噌漬け
- 味噌っ歯
- ▽溝萩・〈千屈菜〉
- 三▽十一文字
- 味噌豆
- 見初める
- 身空
- 霙
- 見▽逸れる
- 弥陀
- みたいだ
- 身丈
- 見出し
- 身嗜み
- 満たす・▽充たす
- 乱す
- 見出す
- 見立て
- 見立てる
- ▽御霊
- ▽御霊代
- ▽御霊屋
- 見た目
- 淫ら
- ▽御手▽洗
- ▽※り・▽濫り・猥り
- 猥りがわしい
- 乱れ
- 乱れ髪
- 乱れ箱
- 乱れる
- 道・▽路・▽途
- 道・▽路・▽途を付(つ)ける
- 未知
- 未知数
- 道案内
- 身近
- 見違える
- 満ち欠け・盈ち虧け
- 道草
- 道草を食(く)う
- 満ち潮
- 道順
- 道▽標
- 道すがら
- 道筋
- 満ち足りる
- 道連れ
- 〈陸奥〉
- 道の辺
- 道▽程
- 道端
- 満ち干
- 導く
- 道普請
- 道道
- 未着
- 道行き
- 満ちる・▽充ちる
- 密
- 蜜
- 三つ
- 密雲
- 三日
- 三日にあげず
- 三日見(み)ぬ間(ま)の桜(さくら)
- 三日天下
- 三日坊主
- 密画
- 密会
- 三つ重ね
- 三つ角
- 見付かる
- 見つき
- 貢ぎ
- 密儀
- 密議
- 貢ぎ物
- 密教
- 貢ぐ
- ミックス
- 三つ口・〈兎唇〉
- 三つ組み
- 身繕い
- 見繕う
- 見付
- 密計
- 蜜月
- 見付ける
- 三つ子
- 三つ子の魂(たましい)百(ひやく)まで
- 密行
- 密航
- 密告
- 密殺
- 密使
- 密事
- 密室
- 密宗
- 密集
- 密出国
- 密書
- ミッション
- ミッションスクール
- みっしり
- 密生
- 密接
- 密栓
- 密訴
- 密送
- 密葬
- 密造
- 三つ揃い
- 密談
- 密着
- 密勅
- みっちり
- 三つ
- 密通
- 密偵
- ミット
- 密度
- ミッドナイト
- 三つ巴
- みっともな・い
- 密入国
- 三つ葉
- 密売
- 蜜蜂
- 密封
- 密閉
- 密貿易
- 三椏
- 三つ又・三つ叉
- 蜜豆
- 三つ身
- 密密
- 三つ目
- 三つ目錐
- 見詰める
- 見積もり
- 見積もる
- 密約
- 密輸
- 密輸出
- 密輸入
- 三つ指
- 密猟
- 密漁
- 密林
- 蜜蝋
- 未定
- 未定稿
- ミディアム
- 見てくれ
- 見て取る
- 未到
- 未踏
- 味到
- ▽御堂
- 見通し
- 見通す
- 見咎める
- 味得
- 味読
- 見所・見▽処
- 見届ける
- 認め
- 認め印
- 認める
- 身共
- ▽看取り
- 緑・翠
- 緑・翠の日
- 〈嬰児〉
- 見取り算
- 見取り図
- 緑の黒髪
- 見取る・▽看取る
- ミドル
- ミドル級
- 見蕩れる
- みどろ
- ミトン
- 皆
- 皆が皆(みな)
- 見直す
- ▽水上
- 漲る
- 身投げ
- 皆殺し
- 〈孤児〉
- 見做す・▽看做す
- ▽水底
- ▽水無月
- 港・湊
- 三七日
- 皆の衆
- ▽水俣病
- 南
- 南回帰線
- 南風
- 南十字星
- 皆皆様
- 南半球
- 源
- 見習い
- 見習う・見倣う
- 身▽形
- ▽水馴れ棹
- 見慣れる・見馴れる
- ミニ
- ミニカー
- ミニコミ
- 醜い
- 見▽悪い
- ミニチュア
- ミニマム
- 見抜く
- 峰・嶺
- 峰打ち
- ミネラル
- ミネルバ
- 蓑
- 三▽幅・三▽布
- 未納
- 身の上
- 見逃す
- ▽美▽濃紙
- 蓑亀
- 身の毛
- 身の毛がよだつ
- 身の代
- 身の代金
- 身の丈
- ▽美▽濃判
- 身の程
- 身の回り
- 蓑虫
- ▽水▽面
- 実り・稔り
- 実る・稔る
- 見場
- 見栄え
- 見計らう
- 未発
- 見果てぬ
- 見離す・見放す
- 身幅
- 未払い
- 見晴らし
- 見晴らす
- 見張り
- 見張る
- 身贔屓
- 未必の故意
- 身一つ
- 見開き
- 身二つ
- 身振り
- 身震い
- 身分
- 未亡人
- 見惚れる
- 見本
- 見本市
- 見舞い
- 見舞う
- 見▽紛う
- 身▽罷る
- 見守る
- 見回す・見廻す
- 見回り・見廻り
- 見回る・見廻る
- 未満
- 耳
- 耳が痛(いた)い
- 耳が肥(こ)える
- 耳が遠(とお)い
- 耳が早(はや)い
- 耳に入(い)れる
- 耳にする
- 耳にたこができる
- 耳に残(のこ)る
- 耳に挟(はさ)む
- 耳にもかけず
- 耳を疑(うたが)う
- 耳を掩(おお)いて鐘(かね)を盗(ぬす)む
- 耳を貸(か)す
- 耳を傾(かたむ)ける
- 耳を澄(す)ます
- 耳をそばだてる
- 耳を揃(そろ)える
- 耳垢
- 耳新しい
- 耳打ち
- 耳掻き
- 耳隠し
- 耳学問
- 耳飾り
- 耳金
- 耳糞
- 耳▽擦り
- 耳聡い
- 耳触り
- 耳障り
- 〈蚯蚓〉
- 〈木菟〉
- 〈蚯蚓〉▽脹れ
- 耳立つ
- 耳朶
- 耳垂れ
- みみっち・い
- 耳遠い
- 耳鳴り
- 耳慣れる・耳馴れる
- 耳偏
- 耳元・耳▽許
- 耳寄り
- 耳輪・耳▽環
- 見向く
- 見目・眉目
- 未明
- 見目形
- 見目▽好い
- ミモザ
- 身悶え
- 身持ち
- 身元・身▽許
- 見物
- 未聞
- 宮
- 宮居
- 脈
- 脈打つ
- 脈動
- 脈所
- 脈搏・脈拍
- 脈脈
- 脈絡
- 宮家
- 《土産》
- 《土産》話
- 都
- 都入り
- 都落ち
- 都鳥
- 宮様
- 宮芝居
- 見▽易い
- 宮大工
- 宮仕え
- ▽造
- ▽雅
- ▽雅やか
- 見破る
- ▽深山
- ▽深山颪
- ▽深山桜
- 宮参り
- 宮守
- 見▽遣る
- ミュージアム
- ミュージカル
- ミュージック
- ミューズ
- ▽深雪
- ▽御▽幸
- ▽御代・▽御世
- 見▽好い
- 妙
- 名・命・明
- 明
- 見様
- 見様見〈真似〉
- 明朝
- 妙案
- 明王
- 妙音
- 冥加
- 冥加に余(あま)る
- 冥加に尽(つ)きる
- 冥加金
- 茗荷
- 妙技
- 妙計
- 明後
- 冥護
- 妙工
- 名号
- 妙策
- 名字・▽苗字
- 名字・▽苗字帯刀
- 妙手
- 妙趣
- 明春
- 妙所
- 冥助
- 明星
- 明神
- 名跡
- 名詮自性
- 名代
- 妙ちきりん
- 明朝
- 妙諦
- 〈夫婦〉
- 明日
- 明年
- 冥罰
- 明晩
- 明礬
- 妙法
- 妙味
- 名目
- 名聞
- 明夜
- 妙薬
- 名利
- 冥利
- 冥利に尽(つ)きる
- 妙齢
- 舳・〈船首〉
- 身寄り
- ミラー
- 未来
- 未来永劫
- 未来派
- ミラクル
- ミリ
- ミリグラム
- ミリバール
- ミリメートル
- ミリリットル
- ミリオン
- ミリタリー
- ミリタリズム
- 未了
- 魅了
- 魅力
- 味醂
- 〈水松〉〈海松〉
- 見る・診る
- 見(み)る影(かげ)もない
- 見(み)るからに
- 見(み)るにしのびない
- 見(み)るに見兼(みか)ねて
- 見(み)る間(ま)に
- ミルク
- ミルクセーキ
- ミルクホール
- 見る見る
- 未練
- みれんがまし・い
- 弥勒
- 魅惑
- 見分ける
- 見忘れる
- 見渡す
- 民
- 眠
- ▽明
- 民意
- 民営
- 民家
- 民間
- 民間伝承
- 民間放送
- 民業
- ミンク
- 民芸
- 民権
- 民事
- 民事訴訟
- 民主
- 民主国
- 民主主義
- 民主的
- 民需
- 民衆
- 民宿
- 民情
- 民心
- 民生
- 民生委員
- 民政
- 民選
- 民訴
- 民俗
- 民俗学
- 民族
- 民族学
- ミンチ
- ▽明朝
- 民度
- ▽皆
- 民兵
- 民望
- 民放
- 民法
- 民本主義
- みんみん蝉
- 民約説
- 民有
- 民謡
- 民力
- 民話
- 矛
- 務
- 無
- 夢
- 霧
- 武
- 謀
- 六
- む
- 無位
- 無為
- 六日
- 六日の菖蒲(あやめ)
- 無意義
- 無意識
- 無医村
- 無一物
- 無一文
- 無意味
- 無韻
- ムース
- ムード
- ムードミュージック
- ムービー
- ムームー
- 無益
- 無援
- 無煙
- 無煙炭
- 無縁
- 無我
- 無我夢中
- 向かい
- 無害
- 無蓋
- 向かい合う
- 向かい合わせ
- 向かい風
- 向かい火
- 向かう
- 無何有の▽郷
- 迎え
- 迎え入れる
- 迎え撃つ
- 迎え酒
- 迎え火
- 迎える
- 無学
- 無学文盲
- 〈零余子〉
- 昔
- 昔取(と)った杵柄(きねづか)
- 昔〈気質〉
- 昔語り
- 昔ながら
- 昔馴染み
- 昔話
- 昔風
- むかつ・く
- むかっと
- 向かっ腹
- 〈百足〉〈蜈蚣〉
- 〈行※〉
- むかむか
- 無官
- 無官の太▽夫
- 無冠
- 無冠の帝王
- 無考え
- 無感覚
- 無関係
- 無関心
- 向き
- 向きになる
- 無季
- 無期
- 無期懲役
- 無機
- 無機化学
- 無機化合物
- 無機質
- 無機肥料
- 無機物
- 麦
- 向き合う
- 麦秋
- 麦打ち
- 無期限
- 麦粉
- 麦焦がし
- 麦作
- 無傷・無疵
- 剥き出し
- 剥き出す
- 麦茶
- 無軌道
- 麦とろ
- 向き直る
- 麦の秋
- 麦笛
- 麦踏み
- 剥き身
- 向き向き
- 無記名
- 麦飯
- 麦湯
- 無休
- 無給
- 無窮
- 無教育
- 無気力
- 麦藁
- 麦藁〈蜻蛉〉
- 椋
- 無垢
- 向く
- 剥く
- 報い
- 尨犬
- 報いる・▽酬いる
- 報う
- 〈木槿〉・槿
- 尨毛
- 無口
- むくつけき
- 椋鳥
- 椋の木
- 〈浮腫〉
- 〈浮腫〉む
- むくむく
- 葎
- 剥れる
- 躯・骸
- 〈無患子〉〈木※子〉
- 無碍・無礙
- 無形
- 無形文化財
- 無芸
- 無欠
- 無血
- 無月
- 無下に
- 向ける
- 剥ける
- 無間
- 無間地獄
- 無限
- 無限軌道
- 無限大
- 夢幻
- 婿・聟
- 無辜
- ▽惨い・▽酷い
- 婿入り
- 向こう
- 向こうに回(まわ)す
- 向こうを張(は)る
- 無効
- 向こう意気
- 向こう側
- 向こう岸
- 向こう傷
- 向こう脛
- 向こう付け
- 向こう鉢巻き
- 向こう見ず
- 婿がね
- 無腰
- ▽惨たらしい・▽酷たらしい
- 婿取り
- 婿養子
- 無根
- 無言
- 無言劇
- 無才
- むさ・い
- 無罪
- 無策
- 無作為
- むさ苦しい
- 〈※鼠〉
- 無札
- 無差別
- 貪る
- むざむざ
- 無産
- 無産階級
- 霧散
- 無残・無惨・無慙・無慚
- 虫
- 虫がいい
- 虫が知(し)らせる
- 虫が好(す)かない
- 虫が付(つ)く
- 虫の居所(いどころ)が悪(わる)い
- 虫も殺(ころ)さない
- 無死
- 無私
- 無視
- 無地
- 蒸し暑い
- 虫送り
- 虫押さえ
- 蒸し返す
- 無自覚
- 虫篭
- 蒸し菓子
- 蒸し器
- 虫食い・虫喰い
- 虫薬
- 虫下し
- 虫気
- 虫螻
- 無試験
- 虫唾・虫▽酸
- 虫唾・虫▽酸が走(はし)る
- 無実
- 狢・貉
- 蒸し鍋
- 虫の息
- 虫歯・〈齲歯〉
- 蝕む
- 無慈悲
- 虫ピン
- 虫封じ
- 蒸し風呂
- 虫偏
- 虫干し
- むしむし
- 虫《眼鏡》
- 蒸し物
- 武者
- 武者修行
- 武者人形
- 武者震い
- 蒸し焼き
- 無邪気
- むしゃくしゃ
- むしゃぶりつ・く
- むしゃむしゃ
- 無臭
- 無住
- 無重力
- 無宿
- 無趣味
- 矛盾
- 無償
- 無上
- 無常
- 無情
- 蒸し羊羹
- 無条件
- 無性に
- 無色
- 無職
- 虫▽除け
- 無所属
- 毟る・※る
- 無印
- 筵・莚・蓆・▽席
- ▽寧ろ
- 筵旗・蓆旗
- 無心
- 無人
- 無尽
- 無尽蔵
- 無神経
- 無神論
- 蒸す
- ▽産す・▽生す
- 無水
- 無数
- 難しい
- むず痒い
- ▽憤る
- 《息子》
- むずと
- 結ばれる
- 結び
- 結び付く
- 結び付ける
- 結びの神
- 結び目
- 結ぶ
- 掬ぶ
- 結ぼれる
- むずむず
- 娘
- 娘心
- 娘盛り
- 無声
- 無声音
- 無性
- 無性生殖
- 夢精
- 無税
- 無制限
- 無政府主義
- 無生物
- 無精卵
- 噎せ返る
- 無籍
- 無責任
- 噎び泣く・咽び泣く
- 噎ぶ・咽ぶ
- 噎せる
- 無銭
- 無線
- 無線操縦
- 無線電信
- 無線電話
- 無双
- 無双窓
- 無想
- 夢想
- 無造作
- 六▽十路
- 無反り
- 無駄・▽徒
- 無駄足・▽徒足
- 無体
- 無代
- 無題
- 無駄食い・▽徒食い
- 無駄口・▽徒口
- 無駄遣い・▽徒遣い
- 無駄花・▽徒花
- 無駄話・▽徒話
- 無駄骨・▽徒骨
- 無駄骨・▽徒骨折り
- 無駄飯・▽徒飯
- 無断
- 鞭・笞
- 無知・無智
- 無恥
- 鞭打ち症
- 鞭打つ
- 無茶
- 無茶苦茶
- 夢中
- 霧中
- 無賃
- ※
- 六つ
- 無痛
- 難しい
- ▽憤る
- 睦月
- 〈襁褓〉
- むっくと
- むっくりと
- 睦言
- ※五郎
- ムッシュー
- むっちり
- 六つ
- むっつり
- むっと
- 睦まじい
- 睦まやか
- 睦み合う
- 無手
- 無手勝流
- 無定形
- 無定型
- 無定見
- 無抵抗
- 無敵
- 霧笛
- 無鉄砲
- 無電
- 無灯
- 無道
- 無毒
- 無届け
- 無頓着
- 胸板
- 棟木
- 胸糞
- 胸糞が悪(わる)い
- 胸倉
- 胸苦しい
- 胸毛
- 胸先
- 胸騒ぎ
- 胸算用
- ▽空しい・▽虚しい
- 胸高
- 胸突き八丁
- 胸積もり
- 胸元
- 無二
- 無二無三
- ムニエル
- 無任所
- 旨
- ▽宗
- 胸
- 胸がすく
- 胸が潰(つぶ)れる
- 胸が塞(ふさ)がる
- 胸が焼(や)ける
- 胸に一物(いちもつ)
- 胸に畳(たた)む
- 胸に手(て)を当(あ)てる
- 胸を打(う)つ
- 胸を借(か)りる
- 胸を焦(こ)がす
- 胸を突(つ)く
- 胸を撫(な)で下(お)ろす
- 棟
- 棟上げ
- 胸当て
- 胸糞
- 胸焼け
- 棟割り長屋
- 無念
- 無能
- 無能力
- 無配
- 無比
- 夢寐
- 無筆
- 霧氷
- 無病
- 無表情
- 無風
- 無分別
- 〈郁子〉
- 無辺
- 無辺際
- 無法
- 無帽
- 無謀
- 謀反・謀叛
- 夢魔
- 無味
- 無明
- 無名
- 無名氏
- 無名指
- 無銘
- 無免許
- 無文
- 無紋
- 無益
- 無闇
- 無闇矢鱈
- 夢遊病
- 無用
- 無用の長物
- 無欲・無慾
- 群・叢
- 村
- 斑
- 群がる・叢る
- 斑気
- 斑消え
- 群雲・叢雲
- 紫
- 村里
- 村雨
- 村《時雨》
- 村芝居
- 蒸らす
- 群雀
- 群竹・叢竹
- 群千鳥
- 村八分
- むらむら
- 村役人
- 村役場
- 無理
- 無理往生・無理▽圧状
- 無理押し
- むりからぬ
- 無理算段
- 無理強い
- 無理心中
- 無理数
- 無理難題
- 無理無体
- 無理矢理
- 無利子
- 無利息
- 無慮
- 無料
- 無量
- 無力
- 無類
- 群れ
- 群れる
- 蒸れる
- 室
- 無▽漏
- 室鯵
- 無禄
- 室咲き
- 無論
- むんずと
- むんむん
- ▽奴
- 女
- 雌・牝
- 目
- 目が堅(かた)い
- 目が眩(くら)む
- 目が肥(こ)える
- 目が覚(さ)める
- 目が高(たか)い
- 目が無(な)い
- 目が回(まわ)る
- 目から鱗(うろこ)が落(お)ちる
- 目から鼻(はな)に抜(ぬ)ける
- 目から火(ひ)が出(で)る
- 目じゃない
- 目と鼻(はな)の間(あいだ)
- 目に余(あま)る
- 目に一丁字(いつていじ)もない
- 目に角(かど)を立(た)てる
- 目に立(た)つ
- 目に付(つ)く
- 目には目(め)を、歯(は)には歯(は)を
- 目に見(み)えて
- 目にもの見(み)せる
- 目の上(うえ)の瘤(こぶ)
- 目の敵(かたき)
- 目の薬(くすり)
- 目の中(なか)に入(い)れても痛(いた)くない
- 目引(ひ)き袖(そで)引(ひ)き
- 目も当(あ)てられない
- 目もあやに
- 目もくれない
- 目を疑(うたが)う
- 目を奪(うば)う
- 目を掛(か)ける
- 目を晦(くら)ます
- 目を皿(さら)のようにする
- 目を三角(さんかく)にする
- 目を白黒(しろくろ)させる
- 目を据(す)える
- 目を付(つ)ける
- 目をつぶる
- 目を通(とお)す
- 目を盗(ぬす)む
- 目を光(ひか)らす
- 目を細(ほそ)める
- 目を丸(まる)くする
- 目を回(まわ)す
- 目を見張(みは)る
- 目を剥(む)く
- 芽
- 目明かし
- 目明き
- 目新しい
- 目当て
- 名
- 命
- 目当て旦夕(たんせき)に迫(せま)る
- 明
- 迷
- 冥
- 盟
- 銘
- 鳴
- 姪
- 名案
- 明暗
- 名医
- 銘打つ
- 命運
- 名園・名苑
- 冥王星
- 名花
- 名家
- 名歌
- 名菓
- 銘菓
- 名画
- 明解
- 冥界
- 明快
- 明確
- 銘柄
- 名鑑
- 名器
- 明記
- 銘記
- 名妓
- 名義
- 迷宮
- 盟休
- 明鏡
- 明鏡止水
- 名曲
- 鳴禽
- 名吟
- 名句
- 名君
- 明君
- 名月
- 明月
- 名犬
- 名剣
- 名言
- 明言
- 名工
- 名香
- 明細
- 明細書
- 迷彩
- 名作
- 名刹
- 明察
- 名産
- 名山
- 名士
- 名刺
- 名刺判
- 名詞
- 明視
- 明示
- 名実
- 鳴謝
- 名手
- 名主
- 明主
- 盟主
- 名酒
- 銘酒
- 名所
- 名匠
- 名将
- 名称
- 名勝
- 明証
- 名状
- 明色
- 命じる
- 迷信
- 名人
- 名人〈気質〉
- 名数
- 命数
- 瞑する
- 命ずる
- 銘ずる
- 名声
- 名跡
- 明晰
- 名節
- 銘仙
- 名僧
- 瞑想
- 明窓浄机
- 迷走神経
- 目板
- 命題
- 明達
- 明断
- 明知・明智
- 銘茶
- 命中
- 螟虫
- 名著
- 明徴
- 明澄
- 迷鳥
- 目一杯
- 酩酊
- 明哲
- 名店
- 明天子
- 明度
- 冥土・冥途
- 名刀
- 銘刀
- 名答
- 明答
- 鳴動
- 命日
- 名馬
- 明白
- 明媚
- 名筆
- 名品
- 明敏
- 冥府
- 冥福
- 名物
- 名物に旨(うま)い物(もの)なし
- 名分
- 名文
- 名聞
- 明文
- 名簿
- 名宝
- 盟邦
- 名望
- 明眸
- 明眸皓歯
- 名木
- 銘木
- 命脈
- 迷夢
- 迷霧
- 命名
- 銘銘
- 銘銘皿
- 冥冥
- 冥冥の裡(うち)に
- 明明白白
- 明滅
- 迷※
- 名目
- 名目賃金
- 瞑目
- 名門
- 名訳
- 名薬
- 盟約
- 名優
- 盟友
- 名誉
- 名誉職
- 名利
- 名流
- 明瞭
- ▽滅入る
- 命令
- 命令形
- 目色
- 迷路
- 明朗
- 名論
- 迷惑
- 目上
- 目打ち
- 目移り
- メーカー
- メーキャップ
- メーター
- メーデー
- メード
- メートル
- メートルを上(あ)げる
- メートル制
- メートル法
- メーン
- メーンエベント
- メーンスタンド
- メーンストリート
- メーンテーブル
- メーンバンク
- メーンポール
- メーンマスト
- 〈夫婦〉・女▽夫
- メカ
- メガ
- メガトン
- 目顔
- 目隠し
- 妾
- 目掛ける
- 目篭
- めかし・い
- ▽粧し込む
- 目頭
- ▽粧す
- 目方
- 女敵
- 目角
- メカニズム
- メカニック
- 《眼鏡》
- 《眼鏡》橋
- メガホン
- 女神
- メガロポリス
- 目利き
- めきめき
- 芽キャベツ
- 目切れ
- め・く
- 目釘
- 目腐れ
- 目腐れ金
- 目くじら
- 目薬
- 目屎・目糞
- 目屎・目糞鼻屎(はなくそ)を笑(わら)う
- 目配せ
- 目配り
- 恵まれる
- 恵み
- 恵む
- 芽ぐむ
- ▽盲
- ▽盲千人(せんにん)目明(めあ)き千人(せんにん)
- ▽盲捜し・▽盲探し
- ▽盲縞
- 巡らす・廻らす
- ▽盲判
- ▽盲滅法
- 巡り・廻り
- 巡り合う・廻り合う
- 巡り合わせ・廻り合わせ
- 捲る
- 巡る・廻る
- 目眩く
- め・げる
- 目溢し
- 目先
- 目刺し
- 目指す・目差す
- 芽差す
- 目▽敏い
- 目覚まし
- 目覚まし時計
- 目覚ましい
- 目覚める
- 目笊
- 召される
- 目障り
- 飯
- 飯の食(く)い上(あ)げ
- めじ
- 目地
- 目路・▽眼路
- メシア
- 召し上がる
- 召し上げる
- ▽盲
- 召し抱える
- 目下
- 飯炊き
- 召し出す
- 召し使い
- 召し使う
- 飯粒
- 召し連れる
- 召し捕る
- 飯櫃
- 雌蕊
- めじ鮪
- 飯盛り
- メジャー
- メジャー
- 〈囚人〉
- ▽召▽人
- 目性
- 召し寄せる
- 目尻
- 召し料
- 目印
- 目白
- 目白押し
- 雌・牝
- 召す
- メス
- メスを入(い)れる
- ▽馬頭
- 珍か
- ▽愛ずらし
- 珍しい
- 珍しがる
- メソジスト
- メゾソプラノ
- メソッド
- めそめそ
- メソン
- 目高
- 雌滝・女滝
- 雌竹・女竹
- メタセコイア
- 芽立ち
- 目立つ
- 芽立つ
- 目立て
- メタノール
- メタファー
- メタフィジカル
- 目玉
- 目玉商品
- 目玉焼き
- メダリスト
- メタリック
- メタル
- メダル
- メタン
- メチエ
- 目違い
- 目茶・▽滅茶
- 目茶苦茶
- 目茶目茶
- メチルアルコール
- 滅
- メッカ
- 目遣い
- めっかち
- 〈鍍金〉・滅▽金
- 〈鍍金〉・滅▽金が剥(は)げる
- 目つき
- 芽接ぎ
- 滅却
- めっきり
- 滅菌
- 目付
- 目っけ物
- 滅後
- 滅罪
- 滅私
- 滅失
- メッシュ
- 滅尽
- 滅する
- メッセージ
- メッセンジャー
- 滅相
- 滅相もない
- 滅多
- めったに
- 滅多矢鱈
- メッチェン
- 目潰し
- 滅亡
- 滅法
- 滅法界
- ▽馬手・〈右手〉
- メディア
- めでた・い
- めでた・し
- ▽愛でる
- 目▽処
- 〈針孔〉
- 目通し
- 目通り
- 娶る
- メドレー
- メドレーリレー
- メトロ
- メトロノーム
- メトロポリス
- 女波・女▽浪
- 目慣れる・目馴れる
- メニュー
- メヌエット
- 目▽貫
- 目抜き
- 目塗り
- 雌〈捻子〉・雌〈螺子〉・雌〈捩子〉
- 瑪瑙
- 女の子
- 目の子算
- 目の下
- 目の玉
- 〈乳母〉
- 目の前
- 芽生え
- 芽生える
- 目端
- 目八分
- 目鼻
- 目鼻立ち
- 雌花
- 目張り
- 芽吹く
- 目分量
- 目減り
- 目偏
- 目星
- めぼし・い
- 目眩・〈眩暈〉
- 目まぐるしい
- 目交ぜ
- 雌松・女松
- 目見え
- 女女しい
- メモ
- 目元・目▽許
- 目盛り
- メモリー
- 目盛る
- メモワール
- 目安
- 目▽脂
- メラニン
- メラミン樹脂
- めらめら
- メランコリー
- めり
- メリーゴーラウンド
- ▽乙▽甲
- メリケン
- メリケン粉
- ▽減り込む
- メリット
- ▽減り張り
- メリヤス
- メリヤス編み
- メリンス
- メルクマール
- メルシー
- メルトン
- メルヘン
- 女郎
- メロディー
- メロドラマ
- メロン
- 免
- 面
- メロンが割(わ)れる
- メロンと向(む)かって
- 綿
- 麺
- 免役
- 免疫
- 綿織物
- 綿花・棉花
- 面会
- 綿火薬
- 免官
- 面詰
- 免許
- 免許皆伝
- 免許証
- 面食い
- 面食らう・面喰らう
- 面子
- 免罪
- 綿糸
- メンシェビキ
- 面識
- 免囚
- 面従腹背
- 免除
- 免状
- 免職
- 免じる
- メンス
- 面する
- 免ずる
- 免税
- 綿製品
- 免責
- 面責
- 面積
- 面接
- 面前
- 免租
- 免訴
- 面相
- ▽明太
- メンタル
- メンタルテスト
- 面談
- メンチ
- 面疔
- メンツ
- 面体
- メンテナンス
- 面倒
- 面倒見(み)がいい
- 面倒を掛(か)ける
- 面倒を見(み)る
- 面倒臭い
- 面通し
- ▽雌鳥
- 綿ネル
- 面罵
- メンバー
- 面皮
- 面皮を剥(は)ぐ
- 綿布
- 面壁
- 面貌
- 綿棒
- 麺棒
- 面目
- 面目を施(ほどこ)す
- 面目無い
- 綿密
- 面面
- 綿綿
- 面目
- 面妖
- 面容
- 綿羊・緬羊
- 麺類
- 茂
- 模
- 喪
- 裳
- 藻
- も
- 毛
- 妄
- 孟
- 盲
- 耗
- 猛
- 蒙
- もを啓(ひら)く
- 網
- 亡・望
- もう
- 盲唖
- 盲愛
- 猛悪
- 猛威
- 孟夏
- 猛火
- 盲学校
- 儲かる
- 毛管
- 毛管現象
- 盲管銃創
- 濛気・朦気
- 盲亀の浮木
- 猛禽
- 設け
- 儲け
- 猛撃
- 儲け口
- 設ける
- 儲ける
- 猛犬
- ※言
- 猛虎
- ※語
- 猛攻
- 蒙古斑
- 毛根
- 毛細管
- 毛細血管
- もうし
- 申し上げる
- 申し合わせる
- 申し▽出で
- 申し入れる
- 申し受ける
- 申し送り
- 申し送る
- 申し兼ねる
- 申し聞ける
- 申し子
- 申し越し
- 申し込む
- 申し立てる
- 申し付ける
- 申し出る
- 申し開き
- 申し文
- 申し分
- 盲者
- 猛射
- 亡者
- ※執
- 孟秋
- 猛襲
- 盲従
- 猛獣
- 孟春
- 猛暑
- 猛将
- 網状
- 申し訳
- 申し訳無い
- 申し渡す
- ※信
- 盲信
- 盲進
- 猛進
- 盲人
- 申す
- 猛省
- ※説
- 毛氈
- 猛然
- ※想
- ※想
- 孟宗竹
- 猛打
- ※誕
- ※断
- 盲腸
- 盲腸炎
- 猛鳥
- 詣でる
- 盲点
- 孟冬
- 毛頭
- ※動・盲動
- 盲導犬
- 猛毒
- ※念
- 盲爆
- 猛爆
- 毛髪
- 毛筆
- ※評
- 毛布
- 孟母
- 孟母三遷(さんせん)の教(おし)え
- 孟母断機(だんき)の教(おし)え
- 蒙昧
- 網膜
- 濛濛・朦朦
- 盲目
- 盲目的
- 猛勇
- 網羅
- 魍魎
- 猛烈
- 朦朧
- 耄碌
- 燃え上がる
- 燃え殻
- 萌黄・萌葱
- 燃え▽種
- 燃え盛る
- 燃え差し
- 燃え立つ
- 燃え付く
- 萌え出る
- 萌える
- 燃える
- モーション
- モーションを掛(か)ける
- モーター
- モーターバイク
- モータープール
- モーターボート
- モータリゼーション
- モーテル
- モード
- モーニング
- モーニングコート
- モーニングサービス
- モーメント
- モール
- モールス符号
- モカ
- ※く
- 模擬・摸擬
- 模擬・摸擬試験
- ▽没義道
- ※ぎ取る
- ※ぎる
- 目
- 黙
- 木
- もく
- 木
- ※ぐ
- 木魚
- 木偶
- 目撃
- 黙劇
- 黙座・黙坐
- 艾
- 藻草
- 木材
- 木柵
- 黙殺
- 目算
- 黙止
- 黙示
- 黙視
- 目次
- 木質
- 目睫
- 藻屑
- 目する
- 黙する
- 木星
- 木犀
- 木精
- 木製
- 目前
- 黙然
- 目送
- 黙想
- 木造
- 木像
- 目測
- 目代
- 黙諾
- 木炭
- 木炭紙
- 木彫
- 目的
- 目的意識
- 目的語
- 目的地
- 目的論
- 目途
- 目睹
- 黙祷
- 黙読
- 黙認
- 木〈捻子〉・木〈螺子〉・木〈捩子〉
- 黙然
- 木馬
- 木杯・木盃
- 木版
- 木皮
- 黙秘
- 黙秘権
- 目標
- 目標額
- 木片
- 木本
- 木目
- もくもく
- 黙黙
- もぐもぐ
- 黙約
- 木曜
- 沐浴
- 〈土竜〉
- 潜り
- 潜る
- 目礼
- 黙礼
- 木蓮
- 木煉瓦
- 木蝋
- 目録
- 目▽論見
- 目▽論む
- 模型
- ※げる
- 模糊
- 猛者
- モザイク
- モザイク病
- 模作
- 模索・摸索
- もさっと
- ▽若し
- もし
- 文字
- 文字遣い
- 文字面
- 文字通り
- 文字盤
- 藻塩草
- ▽若しか
- 若しくは
- ▽若しも
- もしもし
- もじもじ
- 模写・摸写
- ▽若しや
- もじゃもじゃ
- 喪主
- モジュール
- 喪章
- 捩り
- 捩る
- 燃す
- モス
- 〈百舌〉・鵙
- 〈百舌〉・鵙の早贄(はやにえ)
- モスク
- 〈水雲〉〈海蘊〉
- 裳裾
- モスリン
- 模する・摸する
- 模造・摸造
- 模造・摸造紙
- もぞもぞ
- 悶える
- 擡げる
- ▽黙す
- 凭せ掛ける
- 持たせる
- もたつ・く
- モダニズム
- もたもた
- 齎す
- 凭れ掛かる・靠れ掛かる
- 凭れる・靠れる
- モダン
- ▽望
- ▽望の日(ひ)
- 餅
- 餅は餅屋(もちや)
- 糯
- 黐
- 持ち
- 持ち合い・▽保ち合い
- 持ち上がる
- 持ち上げる
- 持ち味
- 持ち扱う
- 餅網
- 持ち合わせ
- 持ち合わせる
- 持ち家
- モチーフ
- 用いる
- 持ち重り
- 持ち掛ける
- 餅菓子
- 持ち株
- 持ち切り
- 持ち切る
- 餅草
- 持ち腐れ
- 持ち崩す
- 持ち越す
- 持ち▽堪える
- 持ち駒
- 持ち込む
- 糯米
- 黐竿
- 持ち出す
- 餅搗き
- ▽望月
- 持ち直す
- 持ち逃げ
- 持ち主
- 黐の木
- 持ち場
- 持ち運ぶ
- 餅肌
- 持ち番
- 持ち分
- 持ち前
- 持ち回り
- 持ち物
- 餅屋
- 餅屋は餅屋(もちや)
- 持ち家
- 喪中
- 持ち寄る
- 勿論
- 物
- もつ
- 持つ
- 持(も)ちつ持(も)たれつ
- 持(も)って生(う)まれた
- 目下
- 黙過
- 木管
- 黙許
- 盛っ切り
- 木琴
- 物▽怪・勿▽怪
- 物▽怪・勿▽怪の幸(さいわ)い
- 黙契
- 畚
- 木工
- 沐猴
- 沐猴にして冠(かん)す
- 黙考
- 木斛
- 目今
- もっさり
- 物相
- 物相飯
- 勿体
- もったいな・い
- 勿体振る
- もったいらし・い
- ▽以て
- ▽以てする
- ▽以ての外(ほか)
- 持って来い
- 持って回る
- もっと
- モットー
- 最も
- 尤も
- 尤もらしい
- 専ら
- 専らにする
- モッブ
- モップ
- ▽没薬
- 縺れる
- もて
- 弄ぶ・玩ぶ
- 持て扱う
- 持て余す
- 持て成す
- 持て囃す
- モデラート
- モデリング
- 持てる
- モデル
- モデルガン
- モデルケース
- モデルチェンジ
- 下・▽許
- 元・本・基
- 元
- 元の鞘(さや)に収(おさ)まる
- 元の木阿弥(もくあみ)
- 基
- 本歌
- もどかし・い
- 本木
- ▽擬
- 元金
- モトクロス
- 元肥
- 元締め
- 戻す
- 元栓
- 元種
- 元帳
- 基づく
- 元詰め
- 元手
- 髻
- 髻を切(き)る
- 本成り・本▽生り
- 元値
- 本船
- 元へ
- 求めて
- 求める
- 元元
- 元結い
- 元より・▽素より・▽固より
- 戻り
- 悖る
- 戻る
- ▽最中
- モニター
- モニュメント
- 裳抜け・蛻
- 裳抜け・蛻の殻(から)
- 物
- 物ともしない
- 物にする
- 物になる
- 物は相談(そうだん)
- 物は試(ため)し
- 物も言(い)いようで角(かど)が立(た)つ
- 物を言(い)う
- 者
- もの
- 物案じ
- 物言い
- 物忌み
- 物入り
- 物憂い・懶い
- 物売り
- 物置
- 物▽怖じ
- 物惜しみ
- 物恐ろしい
- 物音
- 物覚え
- 物思い
- ものか
- 物書き
- 物陰
- 物影
- 物堅い
- 物語
- 物語る
- 物悲しい
- 物かは
- ものから
- 物臭
- 物狂い
- 物狂おしい
- モノクロ
- 物乞い
- 物心
- 物腰
- 物事
- 物差し・物指し
- 物寂しい・物淋しい
- 物騒がしい
- 物静か
- 物知り・物▽識り
- 物す
- 物好き
- 物凄い
- 物する
- モノセックス
- 物種
- 物足りない
- 物尽くし
- モノトーン
- 者共
- 物取り
- ものなら
- 物慣れる・物馴れる
- 物の
- ものの
- もののあわれ
- 物の数
- 物の具
- 物の気・物の▽怪
- 〈武士〉
- 物の本
- 物は付け
- 物日
- 物干し
- 物欲しそう
- モノマニア
- 物〈真似〉
- 物見
- 物見高い
- 物珍しい
- 物申す
- 物詣で
- 物持ち
- 物物しい
- 物貰い
- 物柔らか
- モノラル
- モノレール
- モノローグ
- 物分かり
- 物別れ
- 物忘れ
- 物笑い
- ものを
- ▽最早
- 模範
- モビール
- 喪服
- モヘア
- 模倣・摸倣
- 模本・摸本・※本
- 籾
- ▽紅・〈紅絹〉
- 樅
- 揉み合う
- 揉み上げ
- ▽紅裏・〈紅絹〉裏
- 籾殻
- 揉みくちゃ
- 揉み消す
- 籾米
- 《紅葉》
- 《紅葉》を散(ち)らす
- 《紅葉》狩り
- 籾摺り
- 揉み手
- 籾糠
- 揉み療治
- 揉む
- 揉め事
- 揉める
- 木綿
- モメント
- ▽百
- 股・腿
- 桃
- 桃栗(くり)三年(さんねん)柿(かき)八年(はちねん)
- 桃色
- 股立ち
- ▽百千
- ▽百千鳥
- ▽百▽歳
- 桃の節句
- 股引き
- 桃割れ
- 〈※鼠〉
- 靄
- ▽母屋
- ▽催▽合い
- 舫い船
- 舫う
- 萌やし
- 燃やす
- もやもや
- ▽催い
- 模様
- 模様替え
- 催し
- 催し物
- 催す
- 最寄り
- 貰い
- 貰い子
- 貰い乳
- 貰い手
- 貰い泣き
- 貰い火
- 貰い物
- 貰う
- 漏らす・洩らす
- モラトリアム
- モラリスト
- モラル
- 森
- 銛
- 守り
- 盛り
- 盛り上がる
- 盛り上げる
- 盛り返す
- 盛り菓子
- 盛り切り
- 盛り込む
- 盛り殺す
- 盛り塩
- 盛り砂
- 盛り〈蕎麦〉
- 盛り沢山
- ▽守り立てる
- 盛り付ける
- 盛り土
- 盛り潰す
- 盛り花
- モリブデン
- 盛り物
- もりもり
- 守役
- 盛る
- 漏る・洩る
- モルタル
- モルト
- モルヒネ
- モルモット
- 漏れ・洩れ
- 漏れ聞く・洩れ聞く
- 漏れる・洩れる
- ▽諸
- 脆い
- ▽諸子
- ▽諸声
- 〈唐土〉
- 〈唐黍〉〈蜀黍〉
- ▽諸差し
- ▽諸手
- ▽諸共
- ▽諸刃
- ▽諸白
- ▽諸肌
- ▽諸肌を脱(ぬ)ぐ
- ▽諸膝
- ▽諸人
- ▽諸味・醪
- ▽諸▽諸
- 門
- ▽諸▽諸をたたく
- 紋
- 問
- 悶
- 文・聞
- 文
- 門衛
- 紋織り
- 門下
- 門下生
- もんか
- 門外
- 門外漢
- 門外不出
- 門構え
- 紋柄
- 門鑑
- モンキー
- モンキーレンチ
- 紋切り型・紋切り形
- 文句
- 文句無し
- 門限
- 門戸
- 門戸を張(は)る
- 文言
- 門札
- 門歯
- 悶死
- 文字
- 紋下
- 紋紗
- 門主
- 文殊
- 文書
- 紋章
- 紋白蝶
- 問診
- 門人
- モンスーン
- モンスター
- 門生
- 問責
- 門跡
- 悶絶
- 門前
- 門前市(いち)を成(な)す
- 門前雀羅(じやくら)を張(は)る
- 門前の小僧(こぞう)習(なら)わぬ経(きよう)を読(よ)む
- 門前払い
- 門前町
- 文選読み
- モンタージュ
- 問題
- 問題意識
- 問題点
- 門地
- 悶着
- 門柱
- 紋帳・紋帖
- 紋▽縮緬
- 紋付き
- 門弟
- 門徒
- 門灯
- 問答
- 紋所
- 〈翻筋斗〉
- 文無し
- 門派
- 門閥
- 紋羽二重
- 門番
- 紋日
- 門扉
- 門標
- 紋服
- もんぺ
- 匁
- 文盲
- 悶悶
- 文様・紋様
- 門流
- モンロー主義
『福武国語辞典』 について
A D |
福武国語辞典アクセスランキングトップ10 | ||||||||||||||||||||
|
実名まとめCuratedMedia週間ランキング | ||||||||||||||||||||
|
A D |