-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
貰う【もら・う】
- 【一】(他五)【1】人に頼んで、自分のものにする。「こづかいを―」「嫁を―(=家に迎える)」【2】先方の厚意で自分のものとなる。「勲章を―」「入学祝いを―」「手紙を―」「かぜを―・ってくる(=うつされる)」【3】他人の物事を引き受ける。預かる。「そのけんかはおれが―・った」【二】(補動五)〔動詞の連用形+「て」について〕他の動作・行為によって利益を受けることを表す。または、依頼して他人にそうさせる意を表す。「勉強を教えて―」「先生に喜んで―」「色紙を書いて―」▽【二】はふつう仮名書き。
他五/補動五
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-