-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
又【また】
- 【一】(副)【1】同じことが、時間的にへだたって繰り返されるようす。再び。「いずれ―連絡します」「―遅刻した」▽「復」とも書く。【2】同じく。同様に。「これも―美しい作品です」▽「亦」とも書く。【3】驚き・疑問・感心などを強調して表す。それにつけても。「これは―ひどいことになったものだ」【二】(接)事柄をならべて示したり、つけ加えたりするときに使う。【ア】別のことをつけ加えるときに使う。さらに。かつ。「山―山」「この本はおもしろく、―参考になる」【イ】ほかの事柄もあることを表す。あるいは。他方。「来るかもしれないし、―来ないかもしれない」【三】(名)別。この次。「―の機会に会いましょう」「―の日(=翌日。また、別の日)」「―の名(=別の名)」【四】(接頭)間接的である意を表す。「―貸し」「―いとこ」
副/接/名/接頭
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-