-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
持つ【も・つ】
- 【一】(他五)【1】手に取る。「鉛筆を―」「手にはしを―」【2】身につける。所持する。「傘を―・って行く」「地図を―・って山に登る」【3】自分のものとして、ものがある。【ア】人・物・財産などがある。所有する。「自分の家を―」「―べきものは友だ」「支店を―」「よい家庭を―」【イ】(性質や能力などを)身にそなえる。「すぐれた才能を―」「政治力を―人物」「発言権を―」「大きな意味を―研究」「伸縮性を―布」【ウ】(考え・感情などを)心にいだく。「勇気を―」「疑いを―」「愛情を―」「確信を―」【エ】仕事・責任などを自分の義務として行う。担当する。負担する。「六年生を―(=担任する)」「会社が責任を―」「私が費用を―」「会談を―」【二】(自五)その状態が長い間変わらないで続く。「好天気はそう長くは―まい」「そんな食事では体が―・たない」「この建物はあと五年は―」
他五/自五
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-