-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
故事ことわざの辞典
日本語を使いさばくシリーズ。「這えば立て立てば歩めの親心 」「可愛い子には旅をさせよ 」「親の十七子は知らぬ 」など親子の関係を表す故事ことわざは数知れず。日本人が古来から使ってきた故事ことわざを約3,000語収録。
検索ランキング
- [1位] 鬼の目にも見残し
- [2位] 松かさより年かさ
- [3位] 生者必滅会者定離
- [4位] 小事に拘わりて大事を忘るな
- [5位] 火で火は消えぬ
- [6位] 浜の真砂
- [7位] 沈丁花は枯れても芳し
- [8位] 親の恩は子で送る
- [9位] 草木も眠る丑三つ時
人間
忍耐や努力
- 脂に画き氷に鏤む
- 雨垂れ石を穿つ
- 網の目に風とまらず
- 石の上にも三年
- 一寸延びれば尋延びる
- 犬骨折って鷹の餌食
- 鰯で精進落ち
- 生まれながらの長老なし
- 負うた子を三年探す
- 小田原評定
- 斧を研いで針にする
- 籠で水を汲む
- 金の草鞋で尋ねる
- 鴨の水掻き
- 肝胆を砕く
- 艱難汝を玉にす
- 堪忍五両思案十両
- 狂瀾を既倒に廻らす
- 愚公山を移す
- 首振り三年ころ八年
- 鞍掛け馬の稽古
- 涓滴岩を穿つ
- 五斗米のために腰を折る
- 独楽の舞い倒れ
- 権兵衛が種蒔きゃ烏がほじくる
- 櫛風沐雨
- 辛抱する木に金がなる
- 叩けよさらば開かれん
- 短気は損気
- 天は自ら助くる者を助く
- 灯心で竹の根を掘る
- 鳴くまで待とう時鳥
- 為せば成る
- 七転び八起き
- ならぬ堪忍するが堪忍
- 忍の一字は衆妙の門
- 肺肝を砕く
- 針で掘って鍬で埋める
- 人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し
- 笛吹けど踊らず
- 船盗人を徒歩で追う
- 粉骨砕身
- 仏も昔は凡夫なり
- 骨折り損のくたびれ儲け
- 蒔かぬ種は生えぬ
- 水に絵を描く
- 面壁九年
- 求めよさらば与えられん
- 闇の独り舞い
- 粒々辛苦
- 労して功なし
『故事ことわざの辞典』 について
A D |
故事ことわざの辞典アクセスランキングトップ10 | ||||||||||||||||||||
|
実名まとめCuratedMedia週間ランキング | ||||||||||||||||||||
|
A D |