-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
故事ことわざの辞典
日本語を使いさばくシリーズ。「這えば立て立てば歩めの親心 」「可愛い子には旅をさせよ 」「親の十七子は知らぬ 」など親子の関係を表す故事ことわざは数知れず。日本人が古来から使ってきた故事ことわざを約3,000語収録。
検索ランキング
- [1位] 月日変われば気も変わる
- [2位] 浜の真砂
- [3位] 人衆ければ天に勝ち天定まれば人に勝つ
- [4位] 小事に拘わりて大事を忘るな
- [5位] 轡の音にも目を覚ます
- [6位] 鼻糞丸めて万金丹
- [7位] 人を以て鏡と為す
- [8位] 鬼の目にも見残し
- [9位] 松かさより年かさ
人間
人さまざま
- 東男に京女
- 鶯鳴かせたこともある
- 海千山千
- 老い木は曲がらぬ
- 老いてはますます壮なるべし
- 老いの一徹
- 男の心と大仏の柱
- 男は敷居を跨げば七人の敵あり
- 男は度胸女は愛嬌
- 男は裸百貫
- 男は松女は藤
- 男鰥に蛆が湧き女寡に花が咲く
- 女賢しゅうして牛売り損なう
- 女三人寄れば姦しい
- 女の髪の毛には大象も繋がる
- 鏡は女の魂
- 牛耳を執る
- 騏UNI(9a4e)も老いては駑馬に劣る
- 鶏口と為るも牛後と為る勿れ
- 紅一点
- 三人行えば必ず我が師あり
- 死馬の骨を買う
- 春秋に富む
- 小人UNI(9592)居して不善を為す
- 小人罪なし璧を懐いて罪あり
- 酸いも甘いも噛み分ける
- 船頭多くして船山へ上る
- 鯛の尾より鰯の頭
- 男子の一言金鉄の如し
- 男女七歳にして席を同じゅうせず
- 張三李四
- 提灯持ちは先に立て
- 年が薬
- 年には勝てぬ
- 年寄りの言うことと牛の鞦は外れない
- 年寄りの冷や水
- 年寄りの物忘れ若い者の無分別
- 年寄りは家の宝
- 煮ても焼いても食えぬ
- 飲む打つ買う
- 箸にも棒にも掛からぬ
- 裸百貫
- 鼻毛を読む
- 花は山人は里
- 人屑と縄屑は余らぬ
- 一筋縄でいかぬ
- 牝鶏晨す
- 鮒の仲間には鮒が王
- 古木に手をかくるな若木に腰かくるな
- 木鐸
- 昔千里も今一里
- 昔年寄りに弱い者なし
- 昔の剣今の菜刀
- 沐猴にして冠す
- 焼きが回る
- 勇将の下に弱卒なし
- 弱き者汝の名は女なり
- 領袖
- 両手に花
- 悋気は女の七つ道具
- 若木に腰掛けな
- 若木の下で笠を脱げ
『故事ことわざの辞典』 について
A D |
故事ことわざの辞典アクセスランキングトップ10 | ||||||||||||||||||||
|
実名まとめCuratedMedia週間ランキング | ||||||||||||||||||||
|
A D |