-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
DIKO 和仏辞典(japonais - français)
1988年からロングセラー、日本語の簡単で有効な読み方入り、和/仏・仏/和ポケット辞書N°1で唯一電子版ができました。 この和/仏側には語い・表現合わせて約15000語が入っている上で、常用漢字の二つのリスト(読み方、画数)それと役に立つ付録、例えば魚のリスト、日本語の方言、擬音語、日本の祭り、日本とフランス歴史年表…

検索ランキング
- [1位] tsuukin/通勤
- [2位] tsuukan/通関
- [3位] tsuukoo/通行
- [4位] tojiru/綴じる
- [5位] seimei/声明
- [6位] nooto/ノート
- [7位] tokagé/トカゲ・蜥蜴・石竜子
- [8位] oomisoka/大晦日
- [9位] naru/なる
索引
o
om
- omachidoo sama/お待ち遠様
- omachi kudasai/お待ち下さい
- omaé/お前
- omairi/お参り
- omaké/御負け
- omamori/お守り
- omatasé shimashita/お待たせしました
- omawari san/お巡りさん
- ombu/おんぶ
- omé/お目
- omédéta/おめでた
- omédétai/おめでたい
- omédétoo/おめでとう
- omiai/お見合い
- omiya/お宮
- omo/面
- omocha/おもちゃ・玩具
- omoi/重い
- omoichigai/思い違い
- omoidasu/思い出す
- omoidé/思い出
- omoidoori/思い通り
- omoigakénai/思い掛けない
- omoikiri/思い切り
- omoikitté/思い切って
- omoikkiri/思いっ切り
- omoikomu/思い込む
- omoitsuki/思い付き
- omoitsuku/思い付く
- omoiyari/思い遣り
- omokagé/面影
- omomuki/趣
- omomuku/赴く
- omo/主
- omonaga/面長
- omoni/重荷
- omonjiru [omonzuru]/重んじる
- omori/重り
- omosa/重さ
- omoshirogaru/面白がる
- omoshiro hambun/面白半分
- omoshiroi/面白い
- omotai/重たい
- omoté/表
- omoté/面
- omou/思う
- omowaréru/思われる
- omowazu/思わず
- ompu/音符
- omurétsu/オムレツ
- omutsu/おむつ・御襁褓
『DIKO 和仏辞典(japonais - français)』 について
A D |
DIKO 和仏辞典(japonais - français)アクセスランキングトップ10 | ||||||||||||||||||||
|
実名まとめCuratedMedia週間ランキング | ||||||||||||||||||||
|
A D |