見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 ▼瀬戸内海の伝統漁法、撒き釣りの妙味



瀬戸内海のほぼ中央に位置する白石島で、スズキのエラ洗いを見物して胸高まらせたことがある。漁師でもある民宿「中西屋」の主人夫婦が、「スズキ漁に出船するから一緒に乗りませんか」。小さな漁船で10分も走ると船を止めて手釣りの準備。一人で2本の道具を使う。1本の釣り糸には撒(ま)き餌(え)の小エビを数尾入れた小さな網カゴを結びつける。もう1本がエサの小エビをかけた2本バリ。この2本の道具を巧みに使って魚を誘うのが瀬戸内海の伝統漁法・撒き釣りだ。
「きた!」と弾んだ声が飛んだ。沖を見つめると、ハリがかりしたスズキが海面から姿を現わして大きくジャンプ。ブリなど多くの魚はハリがかりすると深場に向かって走るが、この魚は海面から大きく跳んだり、急に向きを変えて突っ走ったりする。釣糸を強引にとりこめば糸が切れるし、糸をゆるめればエラ洗いの一発で切られてしまう。一瞬たりとも気を抜けない。この緊張感が多くの釣人を惹きつけるのだろう。
この日中西屋の夕食でスズキの姿造りを堪能した。

【出典】 東京書籍(著:東京書籍)
旬のうまい魚を知る本

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 14070416
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. 旬のうまい魚を知る本>>    >    ▼瀬戸内海の伝統漁法、撒き釣りの妙味

A D

旬のうまい魚を知る本について
いつ、どこで、どの魚がうまいのか?魚をおいしく食べるために知っておくべき知識を日本全国の漁師町を巡り、絶品魚料理を漁る魚狂、野村祐三が伝授。 鮨屋、レストランなどで魚を語れる人になるためのバイブル。
この言葉が収録されている辞典

 旬のうまい魚を知る本


  • 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京書籍
  • 【書籍版の価格】1,836
  • 【収録語数】650
  • 【発売日】2002年8月
  • 【ISBN】978-4487797776










関連辞典
旬のうまい魚を知る本 旬のうまい魚を知る本 旬のうまい魚を知る本