- 
					今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
 ・12月(師走/December)
 ・19日
 ・木(Thursday)
 ・二十四節気
 ┣「大雪」から12日
 ┗「冬至」まで3日
 ・先負
 ・十支:庚(かのえ)
 ・十二支:寅(とら) 
 月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
 ▼魚の大きさで料理法が変わる ▼魚の大きさで料理法が変わる
- スズキは出世魚で、そのうえ土地によって呼び名が異なるので、まったくややこしい。関東では1歳魚の30センチ前後までをセイゴ、2~3歳魚の50~60センチまでをフッコ、それ以上をスズキと呼ぶ。これが関西ではセイゴ、ハネ、スズキとなり、愛媛県ではデキ、セイゴ、オオタロウと変わる。食べ方も出世ぶりによって違ってくる。脂がのっていないセイゴは、湯通しで作る辛子酢味噌和えが向く。てんぷらやから揚げもうまい。フッコ級になればアライがいける。スズキであれば刺身か、切り身にしての塩焼きがいいだろう。
| 【出典】   | 東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 | 
| A D | 
| 旬のうまい魚を知る本について | ||
| 
 | 
| この言葉が収録されている辞典 | 
旬のうまい魚を知る本
 
							- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776

 
	


 
										








