-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
DIKO 和仏辞典(japonais - français)
1988年からロングセラー、日本語の簡単で有効な読み方入り、和/仏・仏/和ポケット辞書N°1で唯一電子版ができました。 この和/仏側には語い・表現合わせて約15000語が入っている上で、常用漢字の二つのリスト(読み方、画数)それと役に立つ付録、例えば魚のリスト、日本語の方言、擬音語、日本の祭り、日本とフランス歴史年表…
検索ランキング
- [1位] fukamaru/深まる
- [2位] chataku/茶托
- [3位] bookoo/暴行
- [4位] nottoru/乗っ取る
- [5位] kakéru/欠ける
- [6位] négai/願い
- [7位] naimitsu/内密
- [8位] enchoo/延長
- [9位] heiji/平時
索引
ry
- ryakudatsu/略奪
- ryakugo/略語
- ryakugoo/略号
- ryakusu [ryaku suru]/略す
- ryohi/旅費
- ryokaku [ryokyaku]/旅客
- ryokan/旅館
- ryoken/旅券
- ryokoo/旅行
- ryokyaku [ryokaku]/旅客
- ryoo/寮
- ryoo/量
- ryoo/猟
- ryoo/漁
- ryoo.../両…
- ryoobun/領分
- ryoochi/領地
- ryoodo/領土
- ryoodootai/良導体
- ryoogaé/両替
- ryoogawa/両側
- ryoohoo/両方
- ryooiki/領域
- ryooji/領事
- ryoojoku/凌辱
- ryookai/了解
- ryookai/領海
- ryooken/猟犬
- ryookin/料金
- ryookyoku/両極
- ryoori/料理
- ryooritsu/両立
- ryoosai/良妻
- ryoosei/良性
- ryooshi/漁師
- ryooshiki/良識
- ryooshin/良心
- ryooshin/両親
- ryooshitsu/良質
- ryooshoo/了承
- ryooshuu/領収
- ryooté/両手
- ryootei/料亭
- ryoshuu/旅愁
- ryuu/竜・龍
- ryuuchoo/流暢
- ryuudoosei/流動性
- ryuugaku/留学
- ryuuho/留保
- ryuuhyoo/流氷
- ryuuiki/流域
- ryuukan/流感
- ryuuki/隆起
- ryuukoo/流行
- ryuusei/流星
- ryuusei/隆盛
- ryuushi/粒子
- ryuushutsu/流出
- ryuusui/流水
- ryuutai/流体
- ryuutsuu/流通
- ryuuyoo/流用
- ryuuzan/流産
- ryuuzu/竜頭
『DIKO 和仏辞典(japonais - français)』 について
A D |
DIKO 和仏辞典(japonais - français)アクセスランキングトップ10 | ||||||||||||||||||||
|
実名まとめCuratedMedia週間ランキング | ||||||||||||||||||||
|
A D |