-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
DIKO 和仏辞典(japonais - français)
1988年からロングセラー、日本語の簡単で有効な読み方入り、和/仏・仏/和ポケット辞書N°1で唯一電子版ができました。 この和/仏側には語い・表現合わせて約15000語が入っている上で、常用漢字の二つのリスト(読み方、画数)それと役に立つ付録、例えば魚のリスト、日本語の方言、擬音語、日本の祭り、日本とフランス歴史年表…

検索ランキング
- [1位] tsuukin/通勤
- [2位] tsuukan/通関
- [3位] tsuukoo/通行
- [4位] tojiru/綴じる
- [5位] seimei/声明
- [6位] nooto/ノート
- [7位] tokagé/トカゲ・蜥蜴・石竜子
- [8位] oomisoka/大晦日
- [9位] naru/なる
索引
yo
- yo/世
- yo/夜
- yo/代
- yoaké/夜明け
- yobi/予備
- yobigoé/呼声
- yobidasu/呼び出す
- yobikakéru/呼び掛ける
- yobirin/呼鈴
- yobitoméru/呼び止める
- yoboo/予防
- yobu/呼ぶ
- yobun/余分
- yochi/余地
- yochi/予知
- yodaré/涎
- yodooshi/夜通し
- yofukashi/夜更かし
- yofuké/夜更け
- yogen/予言
- yogoré/汚れ
- yogoréru/汚れる
- yogosu/汚す
- yohodo/余程
- yohoo/予報
- yoi・ii/良い・好い・善い
- yoi/酔
- yoi/宵
- yoisho/よいしょ
- yoitsuburéru/酔い潰れる
- yoka/余暇
- yokan/予感
- yokei na/余計な
- yoken suru/予見する
- yokéru/避ける
- yoki/予期
- yokin/預金
- yokka/4日・四日
- yokkyuu/欲求
- yoko/横
- yokodori suru/横取りする
- yokogao/横顔
- yokogiru/横切る
- yokoku/予告
- yokomé/横目
- yokosu/寄越
- yokotaéru/横たえる
- yokotawaru/横たわる
- yokozuna/横綱
- yoku/良く・好く・善く
- yoku/欲
- yoku.../翌…
- yokuatsu/抑圧
- yokubari/欲張り
- yokuboo/欲望
- yokufukai・yokubukai/欲深い
- yokuryuu/抑留
- yokusei/抑制
- yokushitsu/浴室
- yokusoo/浴槽
- yokyoo/余興
- yomé/嫁
- yoméiri/嫁入り
- yomi/読み
- yomiagéru/読み上げる
- yomigaéru/蘇る・甦る
- yomikaki/読み書き
- yomimono/読み物
- yomu/読む
- yomu/詠む
- yon/4・四
- yonaka/夜中
- yonaréru/世慣れる
- yonjuu/40・四十
- yononaka/世の中
- yoo/8・八
- yoo/用
- yoo.../洋…
- yoobi/曜日
- yoobo/養母
- yooboo/容貌
- yooboo/要望
- yoobun/養分
- yoochi/幼稚
- yoochi/用地
- yoochien/幼稚園
- yoodatéru/用立てる
- yooéki/溶液
- yoofu/養父
- yoofuku/洋服
- yoofuu/洋風
- yooga/洋画
- yoogan/溶岩・熔岩
- yoogo/用語
- yoogo/養護
- yoohin/用品
- yoohinten/洋品店
- yoohoo/用法
- yooi/用意
- yooi/容易
- yooiku suru/養育する
- yooin/要因
- yooji/幼児
- yooji/用事
- yoojin/用心
- yoojinbukai/用心深い
- yoojoo suru/養生する
- yooka/8日・八日
- yooken/用件
- yooki/容器
- yooki/陽気
- yookoo/要項
- yookooro/溶鉱炉
- yookoso/ようこそ
- yookyuu/要求
- yoomei/用命
- yoomoo/羊毛
- yoonin/容認
- yooryoo/要領
- yoosai/洋裁
- yoosei/要請
- yoosei/妖精
- yoosei/養成
- yoosei/陽性
- yooséki/容積
- yoosétsu/溶接
- yooshi/要旨
- yooshi/養子
- yooshi/用紙
- yooshiki/様式
- yooshiki/洋式
- yoosho/洋書
- yooshoku/洋食
- yooshoku/養殖
- yooshu/洋酒
- yooso/要素
- yoosoo/様相
- yoosu/様子
- yoosui/羊水
- yoosuru/要する
- yooten/要点
- yooto/用途
- yooyaku/要約
- yooyaku/漸く
- yopparai/酔っ払い
- yoréba/因れば・由れば・依れば
- yoréyoré no/縒れ縒れの
- yorikakaru/寄り掛かる
- yorinuki/選り抜き
- yori/縒り
- yorisou/寄り添う
- yoritsuku/寄り付く
- yoriwakéru/選り分ける
- yoroi/鎧
- yoroido/鎧戸
- yorokobashii/喜ばしい
- yorokobi/喜び
- yorokobu/喜ぶ
- yoroméku/よろめく
- yoron・séron/世論
- yoroshii/宜しい
- yoru/夜
- yoru/寄る
- yoru/因る
- yoru/因る・由る・依る
- yosan/予算
- yosé/寄席
- yoséatsuméru/寄せ集める
- yosei/余生
- yosen/予選
- yoséru/寄せる
- yoshi/よし
- yoshi/由
- yoshiashi/良し悪し
- yoshin/予審
- yoshuu/予習
- yoso/余所・他所
- yosoku/予測
- yosomi/余所見
- yosoo/予想
- yosoou/装う
- yosoyososhii/よそよそしい
- yosu/止す
- yotei/予定
- yotoo/与党
- yotsugi/世継ぎ
- yotsukado/四つ角
- yotté/因って・由って・依って
- yotto/ヨット
- yottsu/4つ・四つ
- you/酔う
- yowai/弱い
- yowamaru/弱まる
- yowaméru/弱める
- yowami/弱み
- yowané/弱音
- yowaru/弱る
- yoyaku/予約
- yoyuu/余裕
『DIKO 和仏辞典(japonais - français)』 について
A D |
DIKO 和仏辞典(japonais - français)アクセスランキングトップ10 | ||||||||||||||||||||
|
実名まとめCuratedMedia週間ランキング | ||||||||||||||||||||
|
A D |