-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
DIKO 和仏辞典(japonais - français)
1988年からロングセラー、日本語の簡単で有効な読み方入り、和/仏・仏/和ポケット辞書N°1で唯一電子版ができました。 この和/仏側には語い・表現合わせて約15000語が入っている上で、常用漢字の二つのリスト(読み方、画数)それと役に立つ付録、例えば魚のリスト、日本語の方言、擬音語、日本の祭り、日本とフランス歴史年表…

検索ランキング
- [1位] tsuukin/通勤
- [2位] tsuukan/通関
- [3位] tsuukoo/通行
- [4位] tojiru/綴じる
- [5位] seimei/声明
- [6位] nooto/ノート
- [7位] tokagé/トカゲ・蜥蜴・石竜子
- [8位] oomisoka/大晦日
- [9位] naru/なる
索引
to
- to/戸
- to/都
- tobaku/賭博
- tobasu/飛ばす
- tobei suru/渡米する
- tobi/トビ・鳶
- tobiagaru/飛び上がる
- tobidasu/飛び出す
- tobihanéru/飛び跳ねる
- tobikomu/飛び込む
- tobioriru/飛び降りる
- tobira/扉
- tobisaru/飛び去る
- tobitsuku/飛び付く
- tobokéru/恍ける・惚ける
- toboshii/乏しい
- tobu/飛ぶ
- tobu/跳ぶ
- tochi/土地
- tochuu/途中
- todaéru/途絶える
- todana/戸棚
- todoké/届け
- todokéru/届ける
- todokooru/滞る
- todoku/届く
- todomaru/止まる・留める
- todoméru/止める・留める
- todoroku/轟く
- togaméru/咎める
- togarasu/尖らす
- togaru/尖る
- togatta/尖った
- togé/刺
- togéru/遂げる
- togiréru/途切れる
- togu/研ぐ
- toho/徒歩
- tohoo/途方
- toi/樋
- toi/問い
- toiawasé/問合せ
- toiawaséru/問い合わせる
- toiré/トイレ
- tojikoméru/閉じ込める
- tojimari/戸締り
- tojiru/綴じる
- tojiru/閉じる
- tojoo/途上
- tokagé/トカゲ・蜥蜴・石竜子
- tokai/都会
- tokaku/とかく
- tokasu/溶かす
- tokei/時計
- tokékomu/溶け込む
- tokéru/溶ける
- tokéru/解ける
- toki/トキ・朱鷺
- toki/時
- tokidoki/時々
- tokifuséru/説き伏せる
- tokiori/時折
- tokka/特価
- tokken/特権
- tokkumiai/取っ組み合い
- tokkuni/とっくに
- tokkyo/特許
- tokkyuu/特急
- tokkyuu/特級
- toko/床
- toko/常
- tokoro/所
- tokorodokoro/所々
- tokoya/床屋
- toku/徳
- toku/得
- toku/解く
- toku/説く
- toku/溶く
- tokubai/特売
- tokubétsu/特別
- tokuchoo/特徴・特長
- tokugi/特技
- tokuha/特派
- tokui/得意
- tokui na/得意な
- toku/特
- tokusan/特産
- tokushoku/特色
- tokushu/特殊
- tokushuu/特集
- tokutei/特定
- tokuten/得点
- tokuyuu/特有
- tombo/トンボ・蜻蛉
- tomaru/泊まる
- tomaru/止まる・留まる
- tomégané/留め金
- toméru/止める・留める
- toméru/泊める
- tomi/富
- tomo/友
- tomo/共
- tomo/供
- tomodachi/友達
- tomokaku/兎も角
- tomokaségi/共稼ぎ
- tomonau/伴う
- tomoru/点る
- tomoshibi/灯火・灯
- tomu/富む
- tomurai/弔い
- tomurau/弔う
- ton.../問…
- ton/トン
- tonaéru/唱える
- tonari/隣
- tonchi/頓知
- tonda/とんだ
- tondémo nai/とんでもない
- tonikaku/兎に角
- tonkatsu/トンカツ
- tonnéru/トンネル
- tono(sama)/殿(様)
- too/10・十
- too/党
- too/塔
- too/トウ・籐
- too/棟
- too.../当…
- tooan/答案
- tooban/当番
- tooben/答弁
- tooboo/逃亡
- toobun/当分
- toobun suru/等分する
- toochaku/到着
- toochi/統治
- toochi/当地
- toodai/灯台
- toofu/豆腐
- toogarashi/唐辛子
- toogé/峠
- toogi/討議
- toogoku suru/投獄する
- toogoo/統合
- toohan/登攀
- toohi/逃避
- toohoku/東北
- toohoo/東方
- toohyoo/投票
- tooi/遠い
- tooitsu/統一
- tooji/当時
- tooji/湯治
- toojitsu/当日
- toojoo/登場
- tooka/10日・十日
- tookatsu suru/統轄する
- tookei/統計
- tookétsu/凍結
- tooki/陶器
- tooki/投機
- tookoo/登校
- tooku/遠く
- tookyuu/等級
- toomawari/遠回り
- toomei/透明
- toomen no/当面の
- toomin/冬眠
- toomorokoshi/トウモロコシ・玉蜀黍
- toon/トーン
- toonan/盗難
- toonan/東南
- toonin/当人
- toonyoobyoo/糖尿病
- toonyuu/投入
- toori/通り
- toorikakaru/通り掛かる
- toorisugiru/通り過ぎる
- tooroo/灯籠
- tooroku/登録
- tooron/討論
- tooru/通る
- toosan/倒産
- toosei/統制
- toosen/当選
- tooshi/投資
- tooshi/闘志
- tooshi suru/凍死する
- toosho/投書
- toosoo/闘争
- toosoo/逃走
- toosotsu/統率
- toosu/通す
- toosui/陶酔
- tootatsu/到達
- tootei/到底
- tootobu/尊ぶ
- tootoi/尊い・貴い
- tootoo/到頭
- toowaku/当惑
- tooyoo/当用
- tooyu/灯油
- toozai/東西
- toozakaru/遠ざかる
- tooza/当座
- toozen/当然
- toozoku/盗賊
- toppa/突破
- toppan insatsu/凸版印刷
- toppatsu/突発
- toppi/突飛
- toppu/トップ
- toppuu/突風
- tora/トラ・虎
- toraburu/トラブル
- toraéru/捕える
- torakku/トラック
- torampu/トランプ
- toranjisutaa/トランジスター
- torawaréru/捕われる
- torééningu/トレーニング
- toréru/取れる
- tori/鳥
- toriaézu/取り敢えず
- toriagéru/取り上げる
- toriatsukai/取扱い
- toriatsukau/取り扱う
- toriawasé/取合せ
- toriawaséru/取り合わせる
- toridasu/取り出す
- toridé/砦
- torié/取柄
- torihada/鳥肌
- torihakarai/取計らい
- torihakarau/取り計らう
- torihazusu/取り外す
- torihiki/取引
- torii/鳥居
- toriiré/取入れ
- toriiréru/取り入れる
- torikaé/取替え
- torikaéru/取り替える
- torikaésu/取り返す
- torikaéshi/取返し
- torikago/鳥籠
- torikakaru/取り掛かる
- torikéshi/取消し
- torikésu/取り消す
- torikimé/取決め
- torikiméru/取り決める
- toriko/虜
- torikowasu/取り壊す
- torikumi/取組み
- torikumu/取り組む
- torimaku/取り巻く
- torimazéru/取り混ぜる
- torimidasu/取り乱す
- torimodosu/取り戻す
- torinozoku/取り除く
- torishimari/取締まり
- torishimariyaku/取締役
- torishimaru/取り締まる
- torishirabéru/取り調べる
- toritatéru/取り立てる
- toritsugi/取次
- toritsugu/取り次ぐ
- toritsukéru/取り付ける
- toriyoséru/取り寄せる
- toriwaké/取分け
- torokéru/とろける
- toru/取る
- toru/採る
- toru/捕る
- toru/撮る
- toru/執る
- toryoo/塗料
- toshi/年
- toshi/都市
- toshigo/年子
- toshigoro/年頃
- toshin/都心
- toshishita/年下
- toshitsuki/年月
- toshiué/年上
- toshiyori/年寄り
- tosho/図書
- tossa/咄嗟
- tosshin suru/突進する
- totan/トタン
- totan/途端
- totémo/とても
- totonoéru/整える
- totonou/整う
- totsugu/嫁ぐ
- totsujo/突如
- totsuzen/突然
- totté/取っ手
- totté/とって
- tottei/突堤
- tottéoku/取って置く
- tou/問う
- tozan/登山
『DIKO 和仏辞典(japonais - français)』 について
A D |
DIKO 和仏辞典(japonais - français)アクセスランキングトップ10 | ||||||||||||||||||||
|
実名まとめCuratedMedia週間ランキング | ||||||||||||||||||||
|
A D |