-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:卵子と精子が結びつくことを何といいますか。
- 【問題】
小5理科
【正解】
受精
【解説】
精子が卵の中に入りこみ、細胞分裂によって成長可能な状態になることを受精といいます。
【4択】受精/卵生/胎生/出生
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:空全体を10としたとき、雲の量が9~10の天気を( )とします。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:たまごからかえったばかりのメダカの子どもがおなかにつけているものは、何ですか。 Q:夕立がふる季節はいつですか。 Q:食塩水から食塩を取り出すには、どうすればよいですか。