-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
金平糖[緑寿庵清水]【こんぺいとう】
- 訪れる客は、若い女性から年配の男性までと実に多彩。飾られる金平糖は色彩豊か。可愛らしく、上品でおしゃれな品ばかりである。いかにも今様だが、金平糖は戦国時代にポルトガルから伝わった、歴史的な菓子。そして、高級菓子として貴重な存在だった。弘化4年(1847)創業の緑寿庵清水は、その金平糖のみを製造販売する日本で唯一の専門店だ。
金平糖は、火にかけた大釜の中に、もち米を砕いて0.5㎜ほどにしたイラ粉を入れ、グラニュー糖を溶かした蜜を、かけては乾燥させる作業を繰り返す。完成までに1種類2週間以上もかかるという。レシピはなく「体で覚えるんです。常に変化する金平糖の結晶具合を感じとります」と四代目の清水誠一さん。まさに伝統の職人技だ。この店では、砂糖に天然素材を加えるという、常識を覆す金平糖作りに成功。約50種類を創製したが、すべてがまさに珠玉である。
想像を超えた熟練の技を伝える
日本でただ一軒の金平糖専門店

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |