-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
江知勝【えちかつ】
- 明治4年(1871)に創業し、大正12年(1923)の関東大震災の前には、すでに現地に店を構えていたという。震災は免れたものの店は先の戦災で焼け、現在の建物は昭和27年に2部屋から始めて、その後少しずつ建て増してきたものだ。
春日通りに面した粋な入口から玄関まで、こざっぱりと打ち水した敷石がつづく。堅格子の古風なガラス戸を開けると、石を敷き詰めた広い三和土、その先は二段に造られた、これも十分に広い式台。正面の坪庭越しの庭に緑があふれる。
ぴかぴかの板張りの廊下に沿って、1階に9つ、2階に8つの座敷がある。どれも茶室あるいは書院風の簡素な造りの部屋は、昔ながらの牛鍋風のすき焼をつつくのにふさわしい。
黒毛和牛の最高級A5ランクの肉を、代々の女将が手ずから作る、醤油・みりん・砂糖・水で味を調えた割下で煮る。絹のように肌理細かくやわらかい肉は、煮過ぎずうっすらピンク色くらいが食べごろ。明治の東京が薫る店で牛鍋の真髄をぜひ。
江戸っ子・東京っ子ご用達の店

【出典】![]() |
(著:) 「 」 |
▼お隣キーワード:
A D |
について | ||
|