-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
めばる
- 日本近海でごく普通に見られ、鮮魚店やスーパーの店頭でもなじみの魚。最も標準的な日本の魚の味といい、よく締まった淡泊な白身は、冬から春にかけて脂がのる。脂肪の含有率がマダイに近いのも、日本人に好まれる理由の一つだ。
白とピンクのだんだら模様が鮮やかな身は歯ごたえよく、脂も甘さもほどよく、とても食べやすい。ただ、これといった特徴を感じさせないところが「標準的な味」とされる所以か。
築地市場では、魚体が黒い本来のメバルを黒めばる、魚体が赤い別種のウスメバルをめばると呼ぶのが普通だ。

【出典】![]() |
東京書籍(著:坂本一男) 「 すし手帳 」 |