-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
氷頭なます
- 春から初夏のころ、三陸沖から北海道の太平洋岸にかけて獲れるサケをときざけ、またときしらずという(あきさけ、あるいはあきあじと呼ばれるのは、秋に沿岸で獲れるサケ)。その地域で冬を越して秋の産卵に備えているため、身にたっぷりと脂がのっているのが特徴だ。
写真は、甘酢にじっくり漬けた北海道産のときざけの氷頭(頭の軟骨。透明でやわらかい)を、鱠に切って軍艦に巻いたもの。独特の歯ざわりと、さらっとした酸味に包まれたほのかな甘さがいい。長く置くと脂が出て生臭くなるから、さっさと食べよう。

【出典】![]() |
東京書籍(著:坂本一男) 「 すし手帳 」 |