-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
私は人類のために甘美な酒をもたらす酒神だ
- 【名言名句】
私は人類のために
甘美な酒をもたらす酒神だ
【解説】
「楽聖」とよばれたベートーヴェンの自信にあふれた言葉。
ベートーヴェンは心身の悩みにとりつかれ、音楽家として致命的な耳の病にかかるなど、不幸を背負いながらも、次々と名曲を世に送り出した。
自らを酒神にたとえたベートーヴェンの手によって生み出された数々の曲は、今も甘美な酒のように、われわれを陶酔させてくれる。
【作者】ベートーヴェン
【生没年】1770~1827
【職業】ドイツの作曲家
【参考】ゲーテはベートーヴェンについて「こんなに集中的な、精力的な、内面的な芸術家は見たことがない」と述べている。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:器にとって「見られること」と「存在すること」とは一つであるいまだ見方の加わらない存在は存在にまで 写真家はスリである 音楽こそ、まさしく精神の生活を感覚の生活へと媒介してくれる 偉大な芸術作品や偉大な芸術家にとっては官能と精神との間にいかなる距たりもなくありえず、またあって
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141