-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
子どもは五歳までにその生涯に学ぶすべてを学び終わる
- 【名言名句】
子どもは五歳まで
にその生涯に学ぶすべてを学び終わる
【解説】
幼児期の教育がその人の生涯にとっていかに重要な役割を果たすか、を説いた言葉。
フレーベルがここで「学ぶ」といっているのは、数をかぞえるとか、文字を覚えるといった知育のことではない。子どもの遊びなどの創造的活動が、人間形成に大きな影響を与えると考えたのだ。昨今、幼稚園に入れるために子どもを塾に通わせる話などを耳にするが、それは決してフレーベルの理想とした幼児教育の姿ではない。
【作者】フレーベル
【生没年】1782~1852
【職業】ドイツの教育家
【参考】フレーベルは、一八三七年に世界最初の幼稚園を創立している。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:赤ん坊にビフテキを食わしたって仕方がないんだ 教育とは学校で習ったことをすべて忘れた後に残っているところのものである 大事なのは事実の発見よりは価値の発見だろう 真の国際人には外国語は関係ない
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141