-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
大事なのは事実の発見よりは価値の発見だろう
- 【名言名句】
大事なのは事実
の発見よりは価値の発見だろう
【解説】
学問的研究の場に限らず、人は毎日たくさんの事実に遭遇している。中には貴重なものや有益なものも含まれているはずである。だが、ほとんどすべてをやり過ごしてしまうのだ。あとになってだれかがその価値に気づき、結果として利益や評価を獲得すると、自分もそのことは知っていたのにと臍をかむことになる。
どうすれば価値を見抜く力をつけられるだろうか。若いころに、いかに広い教養基盤・知的基盤を築いているかだろうと、野依は指摘している。
【作者】野依良治
【生没年】1938~
【職業】化学者
【出典】『研究はみずみずしく』
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:子どもは五歳までにその生涯に学ぶすべてを学び終わる 赤ん坊にビフテキを食わしたって仕方がないんだ 真の国際人には外国語は関係ない 自分のやりたい学問と距離のある学問であればあるほど後になって創造的な仕事をする上で重要な意味をも
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141