-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
安宅屋羊羹[安宅屋本店]【あたぎやようかん】
- 明治25年(1892)の創業以来、羊羹一筋に味を守り続けている老舗。屋号は石川県安宅関に由来する。安宅関は、兄源頼朝との不仲が原因で追われる身となった義経が奥州路を落ち延びる際、弁慶の機転によって無事通過できたという逸話が残る古関所。先祖がここに在住していたことから、義経・弁慶主従の心のふれあいを末永く伝えようと名付けたものだ。
昔ながらの職人の技と勘で練り上げられた安宅屋羊羹は、保存料を一切使っておらず、厳選された小豆、寒天、砂糖のみを原料にした本格派。しっとりした歯ごたえと口の中に広がるほどよい甘さが特徴だ。消費者の好みの変化に合わせて砂糖の量を少なめにし、あっさりした後味に仕上がっているのもいい。また、ひと口サイズで食べやすいことも人気の理由。姉妹商品の、風船に包まれた丸形羊羹ちょん太ちょん平も、そのかわいい形で人気を呼んでいる。
秘伝の製法で練り上げた
老舗和菓子店のひと口羊羹

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |