-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
吉仙【きっせん】
- 昭和通りの台東三丁目交差点に近いビルの地下1階にある、本陣房(174頁)グループの一軒。地下だが、テーブルやイス、柱や天井などにケヤキを使い、黄土色の京壁をめぐらした風情あるつくり。BGMにはジャズが流れる。
そばは4~8月は茨城県下妻産、9~3月は北海道斜里産をメインに石臼で挽き、並そば、田舎、変わりの3種類を手打ちする。ユズ切り、せいろ、田舎が味わえる3色もり、せいろまたは田舎のどちらかを2枚選べるごまだれそばが人気。つゆは本節、宗田節、昆布などでダシをとり、3週間ほど熟成させた返しと合わせ、さらに1日寝かせたやや辛口。醤油の角がとれたまろやかなつゆで、コクも十分。
酒と肴の種類も豊富。日本酒は約30種、焼酎も20~30種を用意している。つまみは新鮮な魚介を使った日替わりのほか、ゆばや豆腐、野菜、地鶏などの料理もある。海鮮サラダは、そばの若芽と揚げそばが入ったヘルシーな一品だ。
酒のつまみが豊富

【出典】![]() |
東京書籍(著:見田盛夫/選) 「 東京-五つ星の蕎麦 」 |
A D |
東京-五つ星の蕎麦について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京 五つ星の蕎麦

- 【辞書・辞典名】東京 五つ星の蕎麦[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】見田盛夫/選
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】217
- 【発売日】2006-12-01
- 【ISBN】978-4-487-80147-3