-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
駒形蕎上人【こまがたそばしょうにん】
- 駒形橋の近く、江戸通りに面した鉄筋10階建て。店は1階のみで、店内は宮大工の手になる数寄屋風のつくり。無垢材を使ったテーブル席と、輪切りの天然木をテーブルにした広めの座敷があり、どちらもゆったりとしている。店は平成元年に浅草一茶庵の名で創業したが、平成9年から、そば教室を開校するにあたり屋号を駒形蕎上人と改めた。
店主の平沼孝之さんは神田にあった一茶庵の出。その腕を生かし、並そば、太打ちの田舎、しそ切り、季節ごとに打ち変え
る2種類の変わりそばの計5種類を毎日二八で打つ。北海道、福島、茨城の標高700m以上で育った、粘りと香りに優れた最高級の玄そばを石臼で挽いて使用。独特の舌ざわりとのど越しがよく、辛口のつゆとのバランスもいい。五色そばは、平沼さんが一日に打つすべてのそばを盛ったおすすめの一品だ。
ちなみに、ここのそば教室で腕を磨き、都内をはじめあちこちでそば屋を開業している卒業生は多い。
店内は数寄屋風のつくり

【出典】![]() |
東京書籍(著:見田盛夫/選) 「 東京-五つ星の蕎麦 」 |
A D |
東京-五つ星の蕎麦について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京 五つ星の蕎麦

- 【辞書・辞典名】東京 五つ星の蕎麦[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】見田盛夫/選
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】217
- 【発売日】2006-12-01
- 【ISBN】978-4-487-80147-3