-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
トビウオ②【東京雑学研究会編】
- 海面を飛ぶ姿は颯爽としているトビウオだが、実は楽しみのために飛んでいるわけではない。飛ぶことは、身を守るために不可欠の護身術なのである。
トビウオは、泳ぎがあまり上手でなく、スピードが出ない。そこで、天敵であるシイラ、マグロ、イルカなどに出会うと、海面に一時逃亡して難を流れ、そのうちに飛ぶ能力が発達していったと考えられている。
小さな幼魚も空中飛行を行っているところを見ると、生まれながらにして飛ぶことができるか、ごく早いうちから、飛ぶための訓練を行っているのだろう。
日本近海には、ハマトビウオ、ホソトビウオなど、およそ四〇種が生息しており、刺身や唐揚げとして、よく食卓にも上っている。脂分の少ないさっぱりした味で、旬は春から夏にかけて。夏の季語にもなっているほど、親しまれている魚である。
§トビウオが飛びながら泳ぐ意外な理由
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全 」 |
A D |
雑学大全について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全

- 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487799473