-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
児孫のために美田を買はず
- 【名言名句】
児孫のために美田
を買はず
【解説】
子や孫のために財産を残すことはない。財産など残しても、子は楽をして努力を怠るようになってしまう。だから財産など必要ないという。
現代の政治家はどうか。私腹を肥やし、財産を残すことばかり考えているように見える。西郷のこの潔さを見習ってほしい。
【作者】西郷隆盛
【生没年】1827~77
【職業】政治家
【出典】『偶感』
【参考】明治維新の変革を推し進めた西郷隆盛の言葉。西郷は薩摩藩の下級武士の家に生まれた。弟妹も多く、貧しい子ども時代を送った。幕末の激動期には薩摩藩を率いて活躍したが、明治になると時代に取り残された士族たちの不満を代表するような形で挙兵。しかし西南戦争に破れて悲劇的な最後を遂げた。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:銀も金も玉も何せむにまされる宝子に如かめやも 子どもは空を飛ぶ鳥である気がむけば飛んでくるし気に入らなければ飛んでいってしまう 子どもを不幸にするいちばん確実な方法はいつでも、なんでも手に入れられるようにしてやることである 息子は妻をめとるまでは息子であるしかし娘は母親にとって一生涯、娘である
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141