-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
人間は自分の欲しいと思うものを求めて世間を歩き回りそして家庭に帰ったときにそれを見出す
- 【名言名句】
人間は自分の欲
しいと思うものを求めて世間を歩き回りそして家庭に帰ったときにそれを見出す
【解説】
人は夢や欲望がかなうことを求めて世の中を歩きまわる。そして夢破れ、あるいは疲れ果ててわが家に帰ってきたとき、自分の夢や希望を満たしてくれるものは家庭にあったのだとはじめて気づくのである。
家庭の大切さというのは、それがあまりにも身近にあるものだけになかなか自覚できないものだ。しかし家庭には、必死で世間を歩きまわっても見つからないような愛情という宝物があるのだ。
【作者】ジョージ・ムーア
【生没年】1852~1933
【職業】アイルランドの作家
【参考】アイルランド生まれのムーアは青年時代をフランスの前衛芸術家たちの間で過ごした。帰国してのち、自伝的な『一青年の告白』など、多くの小説を書いた。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:家庭は民族の幸運と不運の源泉である 完全なるホームを作るは完全なる人を作るが如く難し 幸福な家庭はみな一様に似通っているが不幸な家庭はいずれもとりどりに不幸である 冒険をしたいな、と思うのは家庭にいて平穏なとき
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141