-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
幸福な家庭はみな一様に似通っているが不幸な家庭はいずれもとりどりに不幸である
- 【名言名句】
幸福な家庭はみ
な一様に似通っているが不幸な家庭はいずれもとりどりに不幸である
【解説】
幸せな家庭は、いつも笑い声があふれ、家族が互いに愛し合っている。
しかし、家庭の不幸の原因にはいろいろなものがあるから、ひと言で「不幸な家庭」といっても、それにはさまざまなかたちがある。
【作者】トルストイ
【生没年】1828~1910
【職業】ロシアの作家
【出典】『アンナ・カレーニナ』
【参考】『アンナ・カレーニナ』はトルストイの代表作の一つ。貴族に見捨てられた愛人が鉄道自殺を遂げるという実話に、数々の自伝的要素が加味された作品である。この小説が書かれたころのトルストイの家庭は幸福の絶頂にあったが、晩年には家族との間に溝が生まれ、不幸の中で世を去らねばならなかった。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:人間は自分の欲しいと思うものを求めて世間を歩き回りそして家庭に帰ったときにそれを見出す 家庭は民族の幸運と不運の源泉である 冒険をしたいな、と思うのは家庭にいて平穏なとき 夫婦はなおハサミの如し
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141