-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
恋は結婚よりおもしろい小説は歴史よりおもしろいからだ
- 【名言名句】
恋は結婚よりおも
しろい小説は歴史よりおもしろいからだ
【解説】
恋愛と結婚の違いを、小説と歴史の違いになぞらえたカーライルの言葉。
小説はフィクションである。歴史はファクトである。小説によって描かれることは、いくら事実に基づいたものであっても作者が創作した虚構の世界なのである。
恋愛も虚構の世界においてこそ成り立つのだ。そうでなければ、あばたをえくぼとして見まちがうことはないからだ。恋愛は虚構のえくぼを求めることにほかならない。
それに対して結婚は、あばたをあばたとして受け入れることだ。あばたはえくぼには見えなくなり、やがて家庭生活という歴史が始まる。
【作者】カーライル
【生没年】1795~1881
【職業】イギリスの思想家
【参考】カーライルは独学でドイツ語を学んだ頑張り屋だったが、生活は決して楽なものではなかった。ジェーン・ウェルシとの結婚生活においても、困難に直面することが多かったようだ。この言葉は、そうした実感の中から生まれたものだろう。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:恋をして恋を失ったほうが一度も恋をしなかったよりもましである 情熱的に恋したことのない男には人生の半分それも最も美しい半分が隠されている 恋は忍ぶが楽しみ人に悟られぬ内が命ぞかし 初恋と最後の恋のちがいを、ご存じ?初恋は、これが最後の恋だと思うし最後の恋は、これこそ初恋だと思
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141