-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
鶏卵饅頭[一笑堂]【けいらんまんじゅう】
- お客様を必ず笑顔で出迎えるように。この店があって楽しいと言われるように。美味しいお菓子が人々に笑みをもたらすように…。一笑堂の名前には、そんな思いが込められているという。「“一笑(ひとわらい)”でいいのです、お客様にちゃんと笑っていただける美味しいお菓子が作れれば…」と、八代目店主の門脇忠常さん。そうした店の姿勢が、創業以来の代表銘菓、鶏卵饅頭の小さな一粒にも生きている。丸い可愛い形は人の心を和ませ、けれんみのない味は素直に美味しいと感じさせる。水を使わず卵で練り上げた生地に、厳選された国産小豆のこし餡がぎっしり詰まって満足感がある。
一笑堂の創業は寛政2年(1790)。鶏卵饅頭のルーツはさらに古く、江戸初期に今治城を築城した藤堂高虎に愛された大手饅頭から生み出されたものという。その後も改良を重ね、戦前には焼鶏卵饅頭も誕生している。
200年の伝統を小さなひと口に
今治城下で愛され続ける小饅頭

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |