-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
安藤【あんどう】
- 京王井の頭線浜田山駅のすぐ近くにある、コンクリート打ちっぱなしの外壁が目印。内壁もコンクリート製で、そこに古い車箪笥や枕行灯、暖炉、ファイアースクリーンなどのめずらしい調度品がマッチし、モダンな空間を作り出している。
店主の安藤良一さんは、「昼から粋に飲める場所を作りたい」と、会社員を辞めて転身。都内有名そば屋2軒で修業した後、昭和59年に開業した。そばは、茨城や福井などのそば粉を仕入れ、店内にある自家製粉機で製粉。つぶつぶとした食感や香り、甘みを楽しめるよう粗挽きにし、つなぎ二割で毎日手打ちする。630円からという良心的な価格もうれしい。
酒は、造り酒屋を何軒か歩いて選んだという東北泉の樽酒があり、つまみにはかも煮がおすすめ。合鴨をもり汁でじっくりと煮込み、とろけるように軟らかくなった逸品。また、このかも煮を温かいそばにのせた鴨南ばんは、TVの料理番組でも何回も紹介された人気メニューだ。
粗挽きの二八そば

【出典】![]() |
東京書籍(著:見田盛夫/選) 「 東京-五つ星の蕎麦 」 |
A D |
東京-五つ星の蕎麦について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京 五つ星の蕎麦

- 【辞書・辞典名】東京 五つ星の蕎麦[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】見田盛夫/選
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】217
- 【発売日】2006-12-01
- 【ISBN】978-4-487-80147-3