-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
- 蕎麦 みわ【そば みわ】
- 環八通り沿いに店を構えてわずか2年ながら、あっという間にそば通の知るところとなった実力店。農家の庭先をイメージしたという杉の白木を使った店内でそばを打つのは、主人の三和年平さん。会社勤めのかたわら、そば打ちはもちろん、会津でそばの栽培も手掛けてきたという根っからのそば好きだ。
「そばの実を100%活かす」をモットーに、そばは生粉打ち。麺は基本的に2種類ある。通常のせいろは、石臼で細かく挽いた微粉、粗く挽いた粗挽き粉の二通りの粉で打つが、どちらもふるいを使わない全粒粉だ。一日15食限定の田舎せいろは、会津の畑で自家栽培したそば粉を中心に、石臼で手挽きした粗挽き粉を打つ。手間はかかるが、そばの香りや甘み、コシがストレートに伝わる驚くほど力強い麺となる。かつお節と昆布でダシをとったつゆにつけると、甘みがさらに増すから不思議だ。
春の産直の山菜、秋のきのこそばや夏の冷やかけなどの季節そば、自家製の生湯葉刺身やわらびもちなども好評。
石臼手挽きの十割そば
【出典】 |
東京書籍(著:見田盛夫/選) 「 東京-五つ星の蕎麦 」 |
A D |
東京-五つ星の蕎麦について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京 五つ星の蕎麦
- 【辞書・辞典名】東京 五つ星の蕎麦[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】見田盛夫/選
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】217
- 【発売日】2006-12-01
- 【ISBN】978-4-487-80147-3