-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
GNP【東京雑学研究会編】
- GNPは国民総生産所得のことである。経済の動向を知る上で、非常に重要な指標となってきたわけだが、最近になってGDPという新しい指標が誕生している。
国民総生産所得の計算方法は、(海外からの純要素所得)プラス(国内所得)プラス(間接税マイナス補助金)プラス(固定資産減耗)となる。しかし、この方法では、日本で働く外国人の収入が換算されない上に、日本人が海外で稼いだ収入や日本企業が海外で得た利益が換算されてしまう。つまり、国内の純粋な経済活動の指標とはいいがたいのである。
そこで登場したのがGDPである。これは、国内総生産という指標で、一定期間にその国内で生み出されたモノやサービスなどの付加価値を所得に換算したものである。この値によって、より国内の経済活動の指標がしっかり表現できるようになった。日本だけでなく、先進国ではGDPを用いるようになっている。
§GNPとGDPはどう違うか?
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全 」 |
A D |
雑学大全について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全

- 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487799473