-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
人間は、道具を使う動物である
- 【名言名句】
人間は、道具を使
う動物である
【解説】
道具とは、物をあるがままの状態から別な新しい状態にもっていくものであり、人間はこの道具を使って機械をつくり、自然を切り開いて、進歩しつづけてきた。
道具をつくり、それを使って社会生活を発展させ、環境を変改していく能力は、人間と動物とを分かつはっきりした違いの一つであるとして、人間的行為の意義をカーライルは強調する。
しかし、この道具は人類にとっては「諸刃の剣」であり、道具を生かして使うかどうかは、人間の理性ひとつにかかっている。
【作者】カーライル
【生没年】1795~1881
【職業】イギリスの評論家
【出典】『衣裳哲学』
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141