-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
明日のことが分からないということは人の生きる愉しさをつないでゆくものだ
- 【名言名句】
明日のことが分か
らないということは人の生きる愉しさをつないでゆくものだ
【解説】
人間は、明日がどうなるのかは、予測がつかないので星座や手相で占ったりする。未知に対するおそれは、われわれに不安となって迫ってくる。しかし、わからないからこそ、生きていく意欲や喜び、希望があるのだ。われわれは人生の楽しさをめざして、明日に向かって生きている。
【作者】室生犀星
【生没年】1889~1962
【職業】詩人
【出典】『明日になって見ないと』
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:時というものはそれぞれの人間によってそれぞれの速さで走るもの 「明日は」「明日は」と言いながら今日という「一日」をむだにすごしたらその人は「明日」もまた空しく すでに生きてしまった一つの人生はつまり下書きでもう一つのほうが清書だったらねえ 人生は私たちが人生とは何かを知る前にもう半分過ぎている
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141