-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
八重泉【やえせん】
- 昔ながらの直火式地釜蒸留という
こだわりの酒造りで生まれた美酒
【希望小売価格】600ml 789円 1.8l 1849円
【度数】30%
【原料】タイ米
【麹菌】米麹(黒)
【蒸留方式】常圧
於茂登岳からの水が泉となって八重山に湧き出すイメ-ジから命名された。心地よく鼻に抜ける芳醇な香りと、飲みやすさが特徴だ。ロック、水割りがおいしい。
【タイプ】リッチ
【香味】シンプル----□□□□□複雑
【ストレート】○【ロック】◎【水割り】◎【お湯割り】○
平成3年、石垣市街地から見晴らしのよい小高い丘に移転。風通しがよく泡盛造りに絶好の環境の中、近代的な機械を導入しつつ、伝統製法を守り続けた酒造りを行っている。代表銘柄「八重泉」は、直火式地釜で蒸留する製法により、ふくよかな香りとなめらかな口当たりに仕上がっている。
【蔵元】(有)八重泉酒造
0980-83-8000
沖縄県石垣市字石垣1834(石垣島)
昭和30年(1955 )創業
【泡盛】<沖縄県>

【出典】![]() |
東京書籍(著:監修:SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)) 「 焼酎手帳 」 |
A D |
焼酎手帳について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
焼酎手帳

- 【辞書・辞典名】焼酎手帳[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】監修:SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)
- 【書籍版の価格】1,512
- 【収録語数】140
- 【発売日】2010年7月
- 【ISBN】978-4487804221