-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
どなん花酒【どなんはなざけ】
- 与那国島でしか造られない
度数60度の泡盛「一番搾り」
【希望小売価格】600ml クバ巻き 2600円 720ml 3300円1.8l クバ巻き 7000円(いずれも県外価格)
【度数】60%
【原料】タイ米
【麹菌】米麹(黒)
【蒸留方式】常圧
昭和47年の本土復帰を記念して製造。芳醇な香り、まるみのある濃厚な旨味があり、口に含むとふわっとした辛さが広がる。45度を超えるため、表示はスピリッツ類だ。
【タイプ】キャラクタ-
【香味】シンプル----□□□□□複雑
【ストレート】◎【ロック】◎【水割り】○【お湯割り】△
花酒とは、蒸留するとき最初に出てくる濃度60度前後の「一番搾り」で、日本で唯一、与那国だけが製造を認められている。何銘柄かあるが、最も有名なのが「どなん花酒」。蔵元は、個人で酒造りをしていた4人が設立。伝統を重んじ蒸米も蒸留も直火式釜を用い、手造りで銘酒を世に問う。
【蔵元】国泉泡盛(名)
09808-7-2315
沖縄県八重山郡与那国町字与那国142
昭和36年(1961)創業 (与那国島)
【泡盛】<沖縄県>

【出典】![]() |
東京書籍(著:監修:SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)) 「 焼酎手帳 」 |
A D |
焼酎手帳について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
焼酎手帳

- 【辞書・辞典名】焼酎手帳[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】監修:SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)
- 【書籍版の価格】1,512
- 【収録語数】140
- 【発売日】2010年7月
- 【ISBN】978-4487804221