-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
柿の葉寿しミックス【かきのはずしみっくす】
- 江戸時代から吉野地方に伝わる郷土食、柿の葉寿司の弁当。酢飯に締めサバをのせて大和特産の柿の葉で包み、重石をかけて押し寿司にした風味豊かな一品だ。
もともとは熊野灘で獲れたサバを運ぶ際に、殺菌効果があるという柿の葉で包んだのが始まり。井桁の容器に、柿の葉に包まれた寿司が整然と並んでいるさまは美しく、香りだけで食欲をそそられる。口の中でとろけそうなほどの、脂ののったサバと、酢飯の相性も抜群だ。サバ寿司だけの弁当もあるが、この駅弁は、そのサバを4貫と、サケをのせた寿司4貫を詰め、味のバリエーションを楽しめるのがミソ。なお駅売店のほか、駅前の調製元・柳屋の店舗でも購入できる。
【問い合わせ先】
柳屋(やなぎや)
電話:0745-67-0017
住所:奈良県御所市大字古瀬5
【買える場所】
吉野口駅売店(ホーム)、駅前の柳屋/通年販売
価格:1000円(最新価格はご確認ください)
柿の葉に包んだ風味豊かな、江戸時代から伝わる郷土食

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2