-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
よいとまけ[三星本店]
- 三星はパンと菓子の店として明治31年(1898)に創業。苫小牧に生まれ育った三代目小林正俊が「土地に根ざした銘菓を」と思い立ったとき、脳裏に浮かんだのが、近くに広がる勇払原野に自生するハスカップの実と、製紙工場で重い丸太の積み降ろしをする労働者たちの「よいとまけ」の掛け声。この組み合わせから発想し、試行錯誤の末に、ハスカップのジャムを使ったロールカステラが生まれた。よいとまけの名で発売されたのは昭和28年のことだ。
ロールの形は丸太をイメージ。ハスカップのジャムは中に巻き込むほか、表面にもたっぷりと塗られてつやつやと美しい。ただし食べるときは手がべとべとに。酸っぱいハスカップの実とバランスを取るように甘みも強い。製法は発売当時のままに引き継がれ、地元の人々もそんな菓子を愛してきた。ほかにもハスカップランドなどハスカップを生かした銘菓がある。
労働者の掛け声から発想した
甘酸っぱいハスカップのロールケーキ

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |