- 
					
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり) 
 神田 藪伊豆【かんだ やぶいず】- JR神田駅と地下鉄淡路町駅の中ほどにある。店主の法師人純一さんは、日本橋にある「薮伊豆総本店」(46頁)の五代目、野川康昌氏の最後の弟子。野川氏は飲食業界の発展に尽力し、勲三等を授与された人格者だ。親族以外で屋号をそのままに暖簾分けされるのはめずらしく、法師人さんの確かな腕を物語る。「そばは大衆のもの」という野川氏の信念を受け継ぎ、うまいそばを安く提供していきたいという。北海道産のそば粉を仕入れて手揉みするそばは、細めでのど越しのよい江戸前の二八。せいろ550円からと良心的だ。場所柄、サラリーマン客も多く、昼はかつ丼や天丼とのセットメニューもあり、夜は本店直伝のそばコロッケをはじめ、焼き味噌やそばチップなどそばだねを使ったつまみも豊富。そば寿司(要予約)もある。
目配りが行き届くようにと席は19席。祭り好きの主人と神田っ子の奥さんが切り盛りする店は、活気があって気の置けない雰囲気。「ちょっと一杯……」と気軽に立ち寄りたくなる。 
店主は名人の最後の弟子

						【出典】 								 | 
														
														東京書籍(著:見田盛夫/選) 「 東京-五つ星の蕎麦 」  | 
| A D | 
| 東京-五つ星の蕎麦について | ||
						
  | 
					
| この言葉が収録されている辞典 | 
東京 五つ星の蕎麦
							- 【辞書・辞典名】東京 五つ星の蕎麦[link]
 - 【出版社】東京書籍
 - 【編集委員】見田盛夫/選
 - 【書籍版の価格】1,836
 - 【収録語数】217
 - 【発売日】2006-12-01
 - 【ISBN】978-4-487-80147-3
 
	


										