-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
残業【東京雑学研究会編】
- 仕事のことに関する法律は労働基準法が中心である。残業についても、この法律にさまざまな決まりがある。
労働基準法第三二条によれば「一日八時間を超えて働かせてはならないし、一週間の労働も四〇時間、最低一日の休日を与えなくてはいけない」と規定している。これからいけば、残業というのは法律では基本的には認められていないことになる。しかし殆どの企業で慣例的に行われている。
これが許されるのは労使で三六協定を結んでいるからだ。三六協定とは「労働基準法上の法定労働時間を超える労働(時間外労働)や休日労働に関する協定」である。この協定を締結しないで、基準法のワクを超えて時間外や休日に労働をさせた場合には、使用者は処罰されるということになっているのだ。
労使間で三六協定を結んでいる場合でも、残業を断ることは可能である。ただし、職場もチームワークだから、どうしても都合が悪いときは理由を話して断ればいいが、そうでない場合は仕事の状況を考えることも大切だろう。
§やりたくない残業は断ることができるか?
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全 」 |
A D |
雑学大全について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全

- 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487799473