-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
臥龍梅【がりゅうばい】
- 【代表酒名】臥龍梅 純米大吟醸 愛山 無濾過原酒
【特定名称】純米大吟醸酒
【希望小売価格】1.8l ¥8400 720ml ¥4200
【原料米と精米歩合】麹米・掛米ともに 愛山40%
【アルコール度数】16度以上17度未満
希少品種・愛山を40%まで磨き、その持ち味を見事に引き出した逸品。臥龍梅独自の芳醇な含み香、奥行のある重層的な味わいを楽しめる。冷、燗。
【タイプ】薫酒
【日本酒度】±0【酸度】1.3
□ 吟醸香
□□□ 原料香
□□□ コク
□□□ キレ
「臥龍梅」の造り方は、酒米の種類と精米歩合を除けば、鑑評会出品酒と寸分変わらない。多くの静岡型吟醸酒とは趣を異にした、味にも香りにもインパクトのある豊かな酒質が特徴だ。酒名は『三国志』に見られる故事と、龍の寝姿に似た家康手植えの梅「臥龍梅」にちなんで名付けられた。
【蔵元】三和酒造株式会社
054-366-0839 直接注文 可
静岡市清水区西久保501-10
貞享3年(1686)創業

【出典】![]() |
東京書籍(著:SSI/長田卓) 「 日本酒手帳 」 |
A D |
日本酒手帳について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本酒手帳

- 【辞書・辞典名】日本酒手帳[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】SSI/長田卓
- 【書籍版の価格】1,512
- 【収録語数】196
- 【発売日】2010年8月
- 【ISBN】978-4487804177