見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 遺伝子技術【いでんしぎじゅつ】



13 遺骨のDNA鑑定でシベリア抑留戦没者の身元が判明…遺伝子技術が歴史の研究を大きく変えつつある
 DNA鑑定は、近年飛躍的に技術が進み、親子鑑定ならば99%以上の信頼度だという。
 このDNA鑑定を利用して、戦後シベリアに抑留されて亡くなった身元不明の日本人と、その遺族のDNAを鑑定する試みがおこなわれ、2000年10月には、ついに1名の身元が判明した。
 シベリアに抑留されて没した日本人はおよそ5万5千人と言われている。そのうち、モンゴルのダンバダルジャなどから1600体の遺体が収容され、138体が当時の記録や証言からほぼ身元を推定できる状況にあった。厚生省(現厚生労働省)は遺族にDNA鑑定の希望を確認し、遺族から希望のあった8体についてDNA鑑定をおこなった。その結果、1体の身元が判明し、あとの7体は親子・兄弟関係にないものとわかった。
 身元が判明したのは、栃木県那須郡西那須野町出身の三村謙一さん。1941年に満州に渡り、1945年7月に召集され、戦後はロシアの収容所に入れられ、栄養失調で亡くなったらしい。
 遺体の歯と、三村さんの娘である藤田けい子さんの爪のDNAが採取され、鑑定にかけた結果、間違いなく親子関係だという結論が出た。
 ただし、鑑定料の5万円は遺族負担となっており、今後政府では、これを国家の負担にすることを検討している。
 また、遺族たちは収集した遺骨のDNAすべてのデータベース化を望んでいる。これがあれば、身元確認を希望する遺族が自分のDNAデータと照合して、身内の遺体を特定できる可能性が格段に高まると期待されている。

【出典】 日本実業出版(著:河合敦)
日本史の雑学事典

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 14625041
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:大化の改新  源実朝  忍の浮城  無血開城  

   


  1. ◆「遺伝子技術」の関連ワード

  2. 大化の改新

  3. 源実朝

  4. 忍の浮城

  5. 無血開城


A D

日本史の雑学事典について
歴史上の人物の意外な素顔や、有名な事件の驚くべき真相などを掲載。 教科書ではあじわえない歴史の奥深いおもしろさ、たのしさが収録されています。
この言葉が収録されている辞典

 日本史の雑学事典


  • 【辞書・辞典名】日本史の雑学事典[link]
  • 【出版社】日本実業出版社
  • 【編集委員】河合敦
  • 【書籍版の価格】1,404
  • 【収録語数】136
  • 【発売日】2002年6月
  • 【ISBN】978-4534034137










関連辞典
日本史の雑学事典 日本史の雑学事典 日本史の雑学事典 日本史の雑学事典