見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 醸造・種別などからみた「酒」



[穀類や果実を発酵させて造った]醸造酒(じょうぞうしゅ)
[醸造したての]新酒(しんしゅ)・早酒(わささ)・CID(18806)(わささ)
[日本固有の米で造った]清酒(せいしゅ)・日本酒(にほんしゅ)
[何も加えない醸造したままの清酒]原酒(げんしゅ)
[六十パーセント以下に精米した原料の白米を低温発酵させた清酒]吟醸酒(ぎんじょうしゅ)
[混ぜ物のない]生酒(きざけ)・醇酒(じゅんしゅ)
[混ぜ合わせた]混成酒(こんせいしゅ)・再製酒(さいせいしゅ)
[自家で造った]家醸(かじょう)・手酒(てざけ)・手酒(てしゅ)
[醸(かも)した]造(つく)り酒(ざけ)・醸酒(じょうしゅ)
[酒を醸造する]造酒(ぞうしゅ)・酒造(さかづく)り・酒造(さけづく)り・酒造(しゅぞう)
[何回も醸(かも)した]八塩折(やしおお)りの酒(さけ)
[米と米麹(こうじ)のみで造った清酒]純米酒(じゅんまいしゅ)
[上質米と麹で造った清酒]醇酎(じゅんちゅう)・諸白(もろはく)
[白米のかゆに麹を混ぜた]甘酒(あまざけ)・醴(あまざけ)・醴(こざけ)・醴酒(れいしゅ)・一夜酒(いちやざけ)・一夜酒(ひとよざけ)
[濃厚で白い]白酒(しろざけ)・山川酒(やまかわざけ)
[糟(かす)をこさない白く濁った]濁(にご)り酒(ざけ)・神代酒(じんだいしゅ)・賢酒(けんしゅ)・諸味酒(もろみざけ)・醪酒(もろみざけ)・濁酒(だくしゅ)・濁(にご)り・濁酒(どぶろく)・白馬(しろうま)・白酒(しろざけ)・白酒(はくしゅ)・濁醪(どぶろく)・醪(さかあぶら)・酒膏(さかあぶら)・CID(18806)(かすごめ)
[清酒に蒸したもち米と麹を加え貯蔵発酵させた]練(ね)り酒(ざけ)・CID(7810)(ね)り酒(ざけ)・練貫酒(ねりぬきざけ)
[多くの麹と少ない水で造った濃い甘みの清酒]甘露酒(かんろしゅ)・甘露(かんろ)
[うるち米を原料として発酵させた赤くて甘い]赤酒(あかざけ)・赤酒(せきしゅ)・灰持(あくも)ち酒(ざけ)・灰酒(あくざけ)
[麹をそのままみぞれのように浮かべている]霙酒(みぞれざけ)
[白米と黒麹で造った]片白(かたはく)
[発酵で造った酒をさらに蒸留した]蒸留酒(じょうりゅうしゅ)・火酒(かしゅ)
[穀類やいも類などをアルコール発酵させ、蒸留して造った]焼酎(しょうちゅう)
[もち米を蒸し、麹を加え焼酎で醸した]味醂(みりん)・味淋(みりん)
[蒸した米かあられCID(7799)を加え熟成させて造る味醂酒(みりんざけ)]霰酒(あられざけ)
[味醂に焼酎を混ぜた]本直(ほんなお)し・直(なお)し・直(なお)し味醂(みりん)・柳蔭(やなぎかげ)・柳陰(やなぎかげ)
[CID(7707)油(しょうゆ)などで煮つめた]CID(7718)(い)り酒(ざけ)
[酒に卵を混ぜた]卵酒(たまござけ)・玉子酒(たまござけ)
[果汁を発酵させて造った]果実酒(かじつしゅ)
[腐りかけた酒を普通に近いものに加工した]直(なお)し酒(ざけ)・直(なお)し
[古い]古酒(こしゅ)・古酒(ふるざけ)・老酒(ろうしゅ)
[薬用となる]薬酒(やくしゅ)・薬酒(くすりざけ)・薬用酒(やくようしゅ)
[ひそかに造る]密造酒(みつぞうしゅ)・抜(ぬ)け酒(ざけ)
[酒を造る職人。また、その長]杜氏(とうじ)・杜氏(とじ)・酒杜氏(さかとうじ)・酒刀自(さかとうじ)
[ワインの専門知識を持った給仕]ソムリエ

【出典】 あすとろ出版(著:現代言語研究会)
日本語使いさばき辞典

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 4381243
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. 日本語使いさばき辞典>>    >    醸造・種別などからみた「酒」

A D

日本語使いさばき辞典について
日本語を具体的な意味・内容から引くことができる辞典。日常的によく使う125の基本語から縁戚語彙を状態・種別・形態・程度・その他のグループに分類し解説。和語・漢語から作歌にに役立つ基礎古語・歌語まで約740語を収録。また擬音、擬態語、慣用句、故事、成語、ことわざ等も掲載し豊かな日本語を再確認することができる。
この言葉が収録されている辞典

 日本語つかいさばき辞典


  • 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
  • 【出版社】あすとろ出版
  • 【編集委員】現代言語研究会
  • 【書籍版の価格】3,024
  • 【収録語数】740
  • 【発売日】1997年9月
  • 【ISBN】978-4755508288










関連辞典
日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典