-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
特殊な「歩く・歩き」
- [一方の足が常に地面から離れないようにして速く歩行する競争]競歩(きょうほ)
[登山で尾根伝いに幾つかの山頂をきわめて]縦走(じゅうそう)・尾根歩(おねある)き
[僧が修行・教化のために各地をめぐり]行脚(あんぎゃ)・遊行(ゆぎょう)・巡錫(じゅんしゃく)・飛錫(ひしゃく)
[僧が修行のため経を唱えながら人びとの施しを受けて]托鉢(たくはつ)
[歌舞伎で俳優が誇張した足踏みで歩く演技]六方(ろっぽう)・六法(ろっぽう)
[昔の遊女の八の字の歩き方]内八文字(うちはちもんじ)・外八文字(そとはちもんじ)・八文字(はちもんじ)
[馬術で馬の最もゆるやかな]並(な)み足(あし)・常歩(じょうほ)・ウォーク
[馬術で馬が足早に]CID(17135)足(だくあし)・鹿足(ししあし)・諾足(だくあし)・トロット
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典

- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288