-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
夫婦はなおハサミの如し
- 【名言名句】
夫婦はなおハサミ
の如し
【解説】
ハサミは左と右の刃が支点で固く結ばれている。夫婦も根っこのところで固く結びついている。またハサミを開くと左右の刃は反対方向に動くが、あいだに紙や布が入ると刃は協力してそれを切断してしまう。この働きも夫婦とよく似ている。
夫婦はしばしば違うほうを向いているように見えるが、家庭になにか事が起こると、ふたり力を合わせて困難に対抗する。本当に夫婦とはハサミのようなものである。
しかし、よく切れるハサミであるかどうかは、日ごろのお手入れしだい。ときには点検と手入れも必要になる。
【作者】シェリング
【生没年】1775~1854
【職業】ドイツの哲学者
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:冒険をしたいな、と思うのは家庭にいて平穏なとき 幸福な家庭はみな一様に似通っているが不幸な家庭はいずれもとりどりに不幸である 夫婦間の愛情というものはお互いがすっかり鼻についてからやっと湧き出してくるものなのです わが人生のもっともよく有難き伴侶わが妻よきんよそなたに永遠の幸福と平安のあるように
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141