-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
女性の直感は、しばしば男性の高慢な知識の自負をしのぐ
- 【名言名句】
女性の直感は、し
ばしば男性の高慢な知識の自負をしのぐ
【解説】
女性の直感の鋭さは、男性の知識をしのぐことがある。知識も大切だが時には直感にしたがったほうが、いい結果を導くこともあるものだ。
インド独立の父マハトマ・ガンジーは、民族運動の中で女性の能力を生かそうとし、女性を軽視しがちな他の民族運動家を戒めた。この言葉にも、そんなガンジーの気持ちがこめられているのである。
【作者】マハトマ・ガンジー
【生没年】1869~1948
【職業】インドの政治家
【参考】「インド独立の父」と呼ばれるマハトマ・ガンジーは南アフリカで弁護士としてインド人のために人種差別と戦ったのち、祖国に帰り、独立運動の指導者となった。ガンジーが武力を用いず、不服従運動や不買運動などによって植民地支配や差別と戦ったことは、世界中に大きな影響を与えた。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:男は駄目だよ位階や勲章に目がくらむからねそこへ行くと女には勲章をぶら下げて喜ぶような馬鹿はいない 女子の涙は勝利の涙なり男子の涙は降伏の涙なり 怒りの静まる時後悔がやってくる 憤怒より自分を抑えるには他人の怒れる時に静かにそれを観察することである
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141