見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 今までの経験をフル活用できるときがきた



人間は欲求を満たせば満足し、満たされないとフラストレーションを感じます。
お腹がすいたから食べる、眠いから寝るという第一段階の欲求はストレートでわかりやすいのですが、段階が進むほどその欲求は単純ではなくなるようです。
また、第一段階の欲求を満たすのに精一杯のときは、「自己実現できていない」というフラストレーションは感じませんが、いろいろな欲求が満たされるほど複雑な欲求が湧いてきて、不満も多くなってきます。さまざまな不満にあふれた今の日本は、高度な欲求を追求している社会と言えるでしょう。
欲求の段階は行きつ戻りつするものです。たとえば仕事にばかり時間を使っていると、お金は稼げますが家庭がおろそかになり、所属と愛の欲求が不安定になってきます。しかし仕事をおろそかにし過ぎると、今度は家のローンも払えないということになり、生理的欲求や安全の欲求がおびやかされます。
自己中心的な欲望だけで生きている人は、他人とよい関係を築くことが難しいため、所属と愛の欲求、承認の欲求は満たされません。けれども他人のためだけに生きている人は、自分が空洞化してしまいます。
第一、第二の欲求を満たしながら、より高次の欲求を満たしていくためにはどのような生き方をすればいいのか。他人とお互いに認め合い、よい関係を築きながら、自分の欲求を実現していくにはどうすればよいか。自分の人生を誇れるものにしたいのであれば、経験をフル活用してこの難題に取り組まねばなりません。自分は何を大切にする人間なのか、どんなことを達成すれば心からの満足を感じるのか? 自分の一生をかけて追求するテーマと言えるでしょう。
答えを出せるのは自分自身しかいません。誰かが「あなたは自己実現しましたね」と評価してくれるわけではない。他人にうらやましがられる人生でも、本人は満足できない人もいるでしょうし、人から見たら「気の毒に」と思う人生でも、その人の心の中は満ち足りて輝いているかもしれない。
それでは「気の持ちよう」でどうにでもなるかと言えば、そうでもない。自分をごまかさず、こじつけず。満ち足りるための答えは簡単には出せません。

【出典】 日本実業出版社(著:渋谷昌三(目白大学教授))
60歳からの人生を愉しむ心理学

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 8615451
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. 60歳からの人生を愉しむ心理学>第6章 老いたときに後悔しない生>    >    今までの経験をフル活用できるときがきた

A D

60歳からの人生を愉しむ心理学について
多くの人が60歳からの「人生の後半戦」「定年後」に対して、ネガティブなイメージを抱きがちです。本書では「老い」に無理に抵抗することなく、「豊かに」「軽やかに」「上手に」愉しみながら年を重ねていくコツを心理学的なアプローチを中心に紹介します。
この言葉が収録されている辞典

 60歳からの人生を愉しむ心理学


  • 【辞書・辞典名】60歳からの人生を愉しむ心理学[link]
  • 【出版社】渋谷昌三(目白大学教授
  • 【編集委員】渋谷昌三(目白大学教授)
  • 【書籍版の価格】
  • 【収録語数】
  • 【発売日】
  • 【ISBN】