-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
薄氷[五郎丸屋]【うすごおり】
- 五郎丸屋の五代目八左衛門が、宝暦2年(1752)に創製した薄氷は、文字どおり水田などに張る薄氷をイメージした優雅な干菓子。藩政時代には、加賀藩主前田家から禁裏や将軍家に献上され、明治以降も宮内省の御用菓子となった、北陸を代表する銘菓である。富山特産の新大正米を使った薄い煎餅に、本場阿波産の和三盆を一枚一枚手塗りする。口の中に入れると、まさに薄氷がはかなく溶けていくような食感。後には和三盆の独特な風味が残る一品だ。
さらに、季節の薄氷も発売。春は花びらの一片をイメージしたひとひら、初夏はほたる、晩秋はいちょう、冬は雪うさぎなど数種があり、いずれも上品。茶道界からも高い評価を受けている。このほか、スティック状のメレンゲ・古木や、くるみゆべしを手でちぎって、食べやすいように仕上げた契りゆべしなど、品のいい和菓子が揃う。
約260年前に創製された
職人技が生む優雅な献上菓子

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |