-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
しろえびせんべい[ささら屋]
- 俳人でもあった川合宣之が大正13年(1924)に創業した煎餅の専門店。宣之の俳号柿山にちなんで煎餅を「かきやま」と呼び、素材のもち米は最高級といわれるものを選ぶなど、徹底した品質第一主義で日本一の「かきやま屋」を目指している。
同店の代表銘菓であるしろえびせんべいは、富山湾沿岸(有磯海)で獲れたシロエビを丸ごと粉末にして、うるち米に練り込み焼き上げたもの。「富山湾の宝石」とも称えられるシロエビは、地元以外ではなかなかお目にかかれない貴重品だ。エビの香りがついたこの薄焼き煎餅は、あっさりとした塩味とほのかな甘みが身上。一度味わえば、病みつきになる美味しさで、ついつい2枚3枚と口に運んでしまう。7種類のあられやかきもちが入ったこきりこ、玄米の香ばしさが生かされた玄米せんべいもお勧めしたい一品。
富山の名産シロエビが詰まった
ぱりぱりあっさりの塩味せんべい

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |