-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
人形焼き[紀文堂]【にんぎょうやき】
- 浅草雷門の紀文堂総本店から、初代が明治43年(1910)に暖簾分けして開業。現当主の須崎正巳さんは三代目に当たる。
著名人にもファンが多い餡入りの人形焼きは七福神、ではなく六福神をかたどっている。焼き型の都合により毘沙門天の姿がないが、それでもめでたいことに変わりはなく、お祝いごとなどに喜ばれている。
餡には北海道十勝産の小豆を使用する。焼き上がりを美しくするため、生地は薄力粉に砂糖と蜂蜜を加え、茨城県奥久慈産の自然飼育の有精卵で溶く。水をほとんど使わないから焼き色もつやもほどよく、味はまさに芳醇そのもの。
人形焼きの生地にメレンゲを加えて焼いたワッフルと秋の山も好評。ワッフルはカスタードクリームとあんずジャム、マロンの3種、秋の山は栗や松茸などをかたどった可愛らしい人形焼きだ。
お祝いごとにぴったりの
ふっくらふくよかな六福神

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |